●宮崎空港シーナリ●  

 宮崎空港(RJFM)
MIYAZAKI AIRPORT (CAB)
MIYAZAKI JAPAN

fm01.jpg (42016 バイト) fm02.jpg (47782 バイト)
fm03.jpg (53068 バイト) fm04.jpg (39151 バイト)
fm05.jpg (23284 バイト) fm06.jpg (23140 バイト)
fm07.jpg (23937 バイト) fm08.jpg (43661 バイト)

 

**************************************************************************

宮崎空港シーナリ for FS2004
version 0.18

**************************************************************************

■ はじめに

Microsoft Flight Simulator 2004 (以下FSと略)専用の宮崎空港のシーナリです。

空中写真をテクスチャーとし、ASD 2.1を使用して作成しました。
FSをお持ちでない方は使用できません。

■ インストール方法

setup.exe ファイルをダブルクリックしてください。自動的にインストールが始まります。あとは画面の指示に従ってください。

(SCINSTは村上卓弥氏が開発、提供されている大変素晴らしいシーナリー自動インストールソフトです。この場をお借りして村上卓弥氏に御礼申し上げます。)



■ 空港の無線施設

NDB,
VOR/DME : MIYAZAKI 112.4MHZ "MZE"
ILS RWY27 : 118.9MHZ "IMZ"


■ 使用条件

本ソフトウエアはフリーです。 
作者に許可を得ずの転載、再配布等は堅くお断りいたします。
当プログラムに関する著作権は作者であるサウイーが有します。


■ 使用したデータ、ソフトウェア

(1)空中写真 = 友人から入手し、スキャナーで取り込み加工したもの。
           かつて宮崎空港で働いていた友人の管制官がセスナに乗って撮影
           したもの。ちなみに、宮崎空港のパンフレットにも、同じものが使用さ
           れている。

(2) 仕様プログラム:ASD v2.1
             FSDS v1.6
             テラビルダー LITE
             フォトショップ v4.0
             PSP v7.0


■ AI機、ファシリティデータに関して

当該シーナリーには、FS2004専用のファシリティデータが同梱されております。ユーザー各位はそのままお使いいただくだけで、適正な駐機位置、滑走路位置が再現されます。
当該ファシリティデータは、以前のの氏が拙作シーナリー用に制作して下さったものを元に作者が再構築したものです。
この場をお借りしまして、のの氏に御礼申し上げます。


■ バージョン履歴

'00/05/14 Ver 0.01 初版。

'00/05/14 Ver 0.02 ターミナルビル、管制塔を追加。

'00/08/10 Ver 0.03 ターミナルビルをディティールアップ。

'00/08/28 Ver 0.05 ボーディングブリッジを追加。
           11番スポットを追加。
           名称を「エプロン追加シーナリー」から「宮崎空港シーナリー」に変更。

'00/09/09 Ver 0.06 ターミナルビル入り口をディティールアップ。
           滑走路海側の堤防を追加。

'00/09/16 Ver 0.07 ターミナルビル前のフェニックス並木を追加。
           スポットのライトを追加。

'00/10/01 Ver 0.08 航大ハンガーを追加。
           海側堤防の配置をMASA氏にいただいた資料に基づき修正。
           ターミナルビルをほんの少しディティールアップ。
           スポットのライトを増量。
           GS空中線を追加。

'00/10/05 Ver 0.09 エプロンにテクスチャーを張り付けてみました。

'00/10/21 Ver 0.10 ターミナルビル東側をディティールアップ。
           エプロンにGSE通路を追加。
           空港海側に松の木林を追加。

'00/11/03 Ver 0.11 ターミナルビル入り口をディティールアップ。
           駐車場に車を配置

'02/07/16 Ver 0.12 ソースファイルを消失してしまったので、1から作りなおしとなった。
           とほほ。いくつか、前のバージョンと比べて足りないオブジェクトが存在
           する。
           フォト部をテラビルダーにて加え、FS2K2専用とした。
           一部、夜間照明を付け足した。

'02/08/01 Ver 0.13 前のバージョンで消失していたオブジェクトをいくつか作り直した。
           タクシーウエイライトを付けた。リードミーをHTML形式にしてみた。

'02/11/06 Ver 0.14 滑走路付近にDML(ディスタンスマーカーライト)を設置した。
           うさこ様のアドバイスにより、空港移動の際の不具合を改善した。
           駐車場に車を配置した。

'03/05/10 Ver 0.15 ボーディングブリッジをディティールアップした。
           村上卓弥氏作、SCINSTに対応した。

'03/05/22 Ver 0.16 草野様のご通報により、拙作名古屋空港から飛来時
           AI機が地中に埋もれる不具合が発覚し、これを修正した。

'03/11/24 Ver 0.17 FS2004対応版とした。
           ファシリティデータを同梱した。

'03/12/08 Ver 0.18 視点をスポットビューにするとクラッシュする不具合を是正した。



■ 作者について

サウイー   http://flightinfo.ens.ne.jp/souea/index.htm


■ 謝辞

このシーナリーの開発に当たり、重要な資料を提供して下さったかめ氏、MASA氏、管制
官OK氏、また有益なアドバイスを下さったmorimori氏、はりー氏、うさこ様、草野様、スタ
ティックシーナリーをご提供下さったひこ坊氏、ファシリティデータをご提供下さったのの氏、
ご協力下さった宮崎県の方々、その他、お世話になった方々に心から感謝いたします。
 サウイーのホームページ