ダイナミックシナリーにおけるテキスチャ問題とその対応について

(かずちゃん私案)

 ダイナミックシナリーを制作する場合のそれぞれのオブジェクトのテキスチャ名について、オリジナルの機体のテキスチャ名をそのまま流用した場合に不具合の生じることが報告されました。ここではどのような不具合が生じるかという問題とその対策について触れておきます。

 まずダイナミックシナリーのテキスチャは必ずメインのテキスチャフォルダに入れることは先にご説明しました。したがってさまざまなアドオンの機体をAircraftフォルダに入れていても、必ずメインのフォルダに別にテキスチャを入れておかないとダイナのオブジェクトにはテキスチャが貼られません。

 ところでFS98の中ではフォルダは以下のような構造になっています。

FS98−Aircraft−(機体)−texture(a)

                   model

                   panel

                   sound

    −Texture(b)

    −・・・・・

    −・・・・・

 今ここでAさんという方が作ったBという機体がダイナに使われている場合を考えてみましょう。このBという機体をインストールした場合、それに貼るべきテキスチャB.*afは(a)というフォルダにしまわれます。一方この機体をダイナに用いた場合、通常の方法では貼るべき機体のテキスチャは同じ名前ですから、ダイナを組み込むことにより(b)のメインフォルダにもB.*afというテキスチャファイルがセーブされることになります。今実際にBという機体で飛ぼうと思うと、FS98はそれに貼るべきテキスチャを探しに行くわけですが、このとき必ず上位のテキスチャフォルダから探しに行きますから、飛ぼうとするBにはメインフォルダ(b)の中のテキスチャが貼られることになります。

 通常のシチュエーションではこれでなんら問題は発生しないのですが、問題はAさんが機体のバージョンアップを考えた場合に発生します。塗装を変えるなどB’というバージョンアップを作成し、そのテキスチャ名を以前と同じB.*afのままで登録したとします。このB’をダウンロードした方がいざこの新しい機体を試そうとするとどうなるでしょう。FS98はB’のテキスチャであるB.*afをメインフォルダから読みに行ってしまいます。結果としてせっかくAさんが作ったバージョンアップの機体が、なぜか旧い塗装のままで描出されてしまうという事態が起こってしまうのです。

 この問題を解決する方法は2つあります。一つは新しく登録して問題が起こった場合、そのテキスチャファイルをメインテキスチャフォルダにコピーする方法、そしてもう一つはダイナに使うテキスチャ名をオリジナルとは違うファイル名にしておくことです。実際のところあまりこういう問題は起こっていないためでしょうか、世界のダイナミックシナリーでは今のところ、私が知りえるかぎりテキスチャ名を変えるようなことは行われていないようです。しかしながら国内のAdd-on機体作者の方にはこうした問題に大変ナーバスな方もあり、無用な摩擦は避けたほうが賢明です。したがって、国内のダイナを制作され、さらにそれをインターネットなどで広く公開して多くの方にも使っていただこうと思う場合には、ダイナに用いた機体のテキスチャ名は別に変更しておくほうがよいと思います。むろんご自身が個人使用の目的で制作される場合はこうした問題は全く気にされる必要はないでしょう。

 テキスチャ名の変更はDynkitから使う機体を選択するときに行うことができます。例えば私の制作した函館ダイナの場合を考えてみましょう。函館に使っている機体はHKDhang.bglというファイルにしまわれています。これをDynkitで開き、ExtrasからTextures used...というところをクリックすると、該当の機体に対して、現在使われているテキスチャ名の一覧が現れます。ここで下の枠のRename FSFS texturesから変更したいファイル名を選び、ダイナ用のファイル名に変更すればすべて終了です。OKをクリックして、そのファイルをセーブしてやればそのダイナは変更されたテキスチャ名のファイルを探しに行くようになります。

元の名前と違いさえすれば、問題は解決されるはずですが、他のダイナとの規則性も考え、私は以下のようにリネームすることにしています。例えば

ANA B767-300なら dyanb63.*af

JAS A300-600なら dyjsa36.*af

という具合です。最初にダイナで使っていることを意味するdyを付け、その後に2文字で航空会社、その後4文字に機種を略して付けています。今回の改定により私のページで紹介しているダイナは概ねこのような方針でテキスチャ名を付けていますので、もしこの方法で命名されれば、テキスチャフォルダが無用なファイルで膨らむのを避けることができると思います。

 こうしたやり方はまだ日本のFS界でもルールになっているわけではありませんが、素晴らしい機体を提供してくださっている多くの機体作者の方といらない摩擦を避けるためにもこのようなテキスチャ名の変更を心がけるようにしましょう。

なお、本案はあくまで私かずちゃんの私案です。リネームのルールなどについては今後さらに多くの皆さんと協議していくつもりです。皆さんのご意見を歓迎します。私のログブックで大いにご意見をお聞かせください。

メインメニューに戻る