最近、羽田空港第2ビルに直結したホテルとして「羽田エクセルホテル東急」が色々な雑誌などで
取り上げられています。空港のアクセスは抜群なこのホテル、日本ではここだけなのかなぁ〜と思
っていたのですが、他にもあったのです。
実はそんなホテルが、新千歳空港内にあったのです。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、「三井アーバンホテル新千歳空港」それです。
新千歳空港内ですので、飲食店、コンビニなども極近。また、天気を気にすることもありません。
マニアなら垂涎のこんなホテル。今回、チャンスがあって宿泊しましたのでご報告いたします。
このホテルへは、JAL側の出発階(2階) 「D搭乗口」の先にあるエスカレータを上ります。 するとそこはホテルのフロントになります。 5階まで吹き抜けになっており、とても空港内 とは思えない別世界が広がります。 部屋の大きさはシングルルームで20平米。 一人で泊まるには不便はありません。 |
|
この窓の下は、JALのスポットになっています。 宿泊した部屋は16番スポットの真上でした。 窓が想像よりやや小さめなのが残念でした。 しかし、撮影にはあまり影響しませんでした。 撮影のコツとしては、エアバンドはタワーよりも グランドを聞いたほうが状況をつかみやすいと 思います。 離陸した飛行機を撮影するのは、私には 至難の業でした。 窓からの展望写真はこちら ![]() |
|
残念ながら、空港ターミナル及びホテルの 構造上、窓からの見える範囲が狭いです。 ご承知のとおり、空港ターミナルが大きな弧の 形になっているためだと思います。 私の部屋からは14〜17番スポット駐機中の 航空機の一部分が見えるのが限界でした。 |
|
窓の横にはデスクがあります。 これは色々な面でありがたいです。 早速、各種器材のセットアップです。 エアバンドの受信環境は最高です。 とてもクリアーに聞こえます。 (あたりまえですね 笑) |
|
デスクにあるテレビでは、出発便・到着便の 案内を見ることができます。 (もちろんリアルタイムで) これは、空港内のホテルならではですね。 出発便は「チャンネル1」 到着便は「チャンネル2」 となっています。 日本語・英語の交互表示です。 |
|
当日は受信機2台、WACARS用のノートPC 各種チャート、時刻表、デジタルカメラを持ち 込みました。 コンセントも近くに設置してあるので、便利です。 無線LANを利用できる部屋もあるそうです。 |
|
窓からの眺望です。 ご覧のように、16番スポットが真下に見えます。 あまりの近さに、グランドスタッフの方の視線が ちょっぴり恥ずかしくもあります(笑) この窓からみた、夜の除雪車コンボイは脳裏に しっかりと焼きついています。 雪国空港の苦労を改めて実感しました。 |
|
16番スポットにINしたB777です。 このように、真正面から見下ろす感じです。 マニアにとっては至福のときです。 自分が泊まっている部屋に、突進してくる 感覚がたまりません。 |
|
PCはWACARS受信の他にも、デジカメで 撮った写真を保存するのに重宝しました。 これならメモリー残を気にせずに撮影できます。 だらだらと700枚近くも撮っていました。 (駄作が殆どですが・・・) |
WACARSもも最高の環境で受信できました。
文字化けなども自宅よりは少なく、貴重なログを入手できたと思います。
詳しくは次へ・・・
詳細な空港施設内の案内は「新千歳空港ターミナルビル」のHPへどうぞ。