豊中市上空。伊丹空港を1,500フィートで横断。
|
天気がイマイチの日のフライトは、市内観光、タッチ・アンド・ゴーなどの「ローカル」フライトになる。冬は特に天気が悪い日も多く、我々のような自家用パイロットは無理をしてまでも悪天候に立ち向かう必要は無い。とはいえ、ローカルフライトも慣れてくると見慣れた所ばかり飛んで行く。
今日は整備委託をしている会社の方と雑談している時に「伊丹空港上空を横断するっていうのはどうですか?」という提案があった。これは面白そうだ!今まで10年プラスも関西で飛んでいるが、伊丹空港上空を低空で横断したことは無い。新鮮な気持ちと、初めての経験ということでワクワク。
伊丹空港の到着機との間隔を維持しながら、管制塔と調整して横断。真上というよりも滑走路末端の南側を通った。「これは、おもろい〜」
八尾に戻ってきた私は「癖になりそうですね〜、次回のローカルの時も絶対やってみます」とニコニコ。ホンマに面白かったっすよ。
|
|
|
|
|