PIREPS選択画面に戻る

2009年 2月15日

八尾のRWY27へファイナルアプローチ

岡山からの帰り、日没には少し早いが曇り空の為に少し地上は暗くなり始めた。パチンコ屋さんやコンビニもネオンや店頭の看板に灯を灯し始めた。八尾空港のトラフィックパターンに入り管制官に位置通報。ギヤのレバーに手をかけて、ガタンという音と共に空気抵抗を体で感じる。タイヤが機体から出て着陸態勢に入ったからだ。

そしてファイナルアプローチへ。滑走路への進入灯は配置されていない八尾空港だが、それでも赤や緑などのカラフルなランウェイ・ライトがお出迎え。日中の景色と少し違って落ち着いた雰囲気をかもしだしつつ、なんとなくパイロットになった気分を高ぶらせてくれるのも赤や緑のライトかもしれない。

「Yao Tower, 4044 request wind check!」