自動操縦も完璧に復活!
|
約2ヶ月前から自動操縦の様子がおかしくなっていた。そもそも手動で飛ばせる乗り物だし、運航規定上も自動操縦は必ず機能しないとならない機体ではない。(飛行機によっては自動操縦が不動の場合は運航が認められない機種もあるので誤解のないように)
数回のフライトは全て手動で飛ばしてきたが、やはりオートパイロットが無いと目的地も近場を選んでしまう。無線やナビの周波数を変えたり、地図・チャートを広げたりと、とかく両手が使えた方が便利なことには間違いない。
整備士の方にも色々と調べていただいた結果、オーパイのコンピューターがおかしい様子。これを入れ替えてもらってみたところ。。。YES!
これで無事に自動操縦も復活です。やっぱり手動よりも両手を放せば楽は楽ですからね〜 |
|
|