gmax scenery |
FS2002 |
スクリーンショット(03/1/2)
夜間の地表テクスチャ はOmega Boo氏の労作 です。 |
●Japan LandClass Scenery(MSFS2004対応について、下記※参照)
(琵琶湖大津シーナリに同梱)
MSFS2002デフォルトテレインの大津付近はほとんど野原状態なので、FSLandClassを使用して現実に即して市街化しました(多少オーバースケールなのはご愛敬)。
YSjapanlc.bgl導入後↓
MSFS2002デフォルトテレイン↓
その他の全国主要都市でも区画整理をしています。
●富士山に季節感を
MSFS2002デフォルトでは、富士山山頂付近は万年雪が指定されており、真夏でも冠雪している状態です。雪を戴く富士の姿は美しいものですが、さすがに真夏でも真っ白の雪化粧というのは少々違和感があるようです。
そこで、冬だけ冠雪するようにし、春夏秋は岩肌が露出するようにしてみました。
YSjapanlc.bgl導入後↓
春 |
夏 |
秋 |
冬 |
MSFS2002デフォルト↓
春 |
夏 |
秋 |
冬 |
※MSFS2004でYSjapanlc.bglを使用する場合
YSJapanlc.bgl ファイルを、\\Flight Simulator 9\Scenery\BASE\Scenery に、
133b2hw1.bmp ファイルを、\\Flight Simulator 9\Scenery\World\texture に、
それぞれコピーしてください。
琵琶湖大津シーナリ v.0.8a(7.48MB)2003年1月2日公開
Download(biwako_otsu08a.zip)
※MSFS2004へは、同梱の自動インストーラを使用せず、手動でインストールしてください
(2003/08/10)
琵琶湖大津シーナリv.0.8a 透過テクスチャ修正パッチ(2003/1/2)
Download(bo08a_patch.zip)
びわ湖花火大会シーナリ(2003年7月12日公開)
FS上で毎年8月1日から10日まで午後7時より大津港にて打ち上げられます。