第1回:準備編(用意するもの)
マシンのスペックは以下の通りです
CPU : PentiumII 400
マザーボード : P3B−F
メモリ : 192MB
ビデオボード : G400 DH
サウンドボード : SB Live Value「FS2000をそこそこ楽しめる」
と言ったところでしょうか
もちろん、これもなくては始まりません。 英語版を使用しています。
たまたま発売日直後にアメリカ出張があって、
$74.99でGETしました。計器飛行をするのであれば
ナビゲーションソフトが有った方が良いですねNav3.0 を愛用しています
FS2000にはナビゲーションツールが
標準で搭載されていますので
そちらを使っても良いでしょう
私はナビゲーションソフトで作成したフライトプランを
プリントアウトして使用していますので
こいつが必要になります。これはどうでもいいことなのですが
プリントアウトしたフライトプランをこのような
クリップボードにはさんで手元に置いておくと
かなり気分が出ます。(私は)ちなみに→は「無印良品」で買ったもので
アルミの質感が何とも気持ちよいです
やはりキーボードでの操縦には
ちょっとつらいものがありますので
ジョイスティックかヨークは是非揃えたいですね
←は Microsoft SideWinder 3D Pro です中古屋で3000円でした
一人で空を飛んでいると音的にさびしいので
バックグラウンドでATCを流しています
EarCandy II というソフトを愛用していますそれでは準備も整ったところで、出発するとしますか。