羽田→山中湖→清水浜基地→大島→羽田---ナイアガラの滝(H13年12月2日)



画像をクリックすると大きな画像が表示されます。



0001.jpg

今回はK.Iさんとkbt1028さんと私の3人でマルチを行うことが出来ました。今回の出発地は羽田、使用機体はせっかくFS2002なのだからということで、Cessna C208 Caravan Amphibianを使いました。この機体は水上にも着陸できます。そしてまず向かったのは富士五湖のひとつ山中湖。右の画像では水面のテクスチャが正しく表示されていませんが、実際のFS2002の水面はもっとリアルに出来ています。


0002.jpg

山中湖で次はどこに行こうかと話していると、私にとってもっとも恐れていた発言が飛び出しました(^_^;) 「ヘリで富士山の山頂に行こう!」 ギクッ!実は私KAZはヘリは全くの初心者で操縦もままならない状態なのでした。ですがいつまでもヘリから逃げていたらうまくなるわけもありません。ここは思い切って承諾しました。ですが出発前にはしっかり富士山をバックに記念撮影もしています(*^_^*)


0003.jpg

K.Iさんとkbt1028さんに操縦を教えてもらいながら、何とか富士山を目指します。それにしてもK.Iさんとkbt1028さんはお二方ともヘリ好きとあって、ヘリの操縦かなりの腕前です。う〜ん、KAZももっと練習しなきゃ!


0004.jpg

何とか山頂までたどり着いたKAZは無謀にも山頂への着陸を試みました。結果は・・・。富士山の火口へとまっさかさまに転がり落ちていきました(^_^;) K.Iさんいわく「雪だるまになっちゃいましたね」。まったくそのとおりです・・・。あははっ(^_^;)


0005.jpg

富士山にたどり着いた一行はそのまま清水浜基地(漢字これであってるかな?)へと進みました。K.Iさん、kbt1028さんは順調に飛行しているようです。KAZはその後ろからなんとか着いて行こうと悪戦苦闘。ふらふらしながらもなんとか清水浜基地までたどり着きました。


0006.jpg

清水浜基地からはリアジェットに乗り換え、大島まで行くことにしました。ここでは私が先導させていただけることになったのですが、どうも不安だったので一言「皆さん各々好きなコースで大島まで行って下さい」(^_^;) お二方、申し訳ございませんでしたm(__)m 大島に近づいていよいよ着陸って時にまた私やってしまいました。速度維持スイッチを切り忘れ、滑走路をオーバーラン。そのまま海へと突っ込んでいってしまいました。ザッパ〜ン・・・


0007.jpg

大島からはまた機体を乗り換えました。今度はボーイング737です。私はhamaさんがリペイントされた機体を使うことにしました。kbt1028さんもリペイント機を使われていたようなのですが、残念ながら私には表示されませんでした。今度も各々の操縦で今回のマルチの出発地点である羽田空港を目指しました。今度は私もなんとか無事着陸できました。羽田に着いた頃には幾分日も暮れてきてました。K.Iさんとはここでお別れでした。K.Iさん、お疲れ様でした(*^_^*)




0008.jpg

K.Iさんが落ちたあとは私とkbt1028さんとでナイアガラの滝を見に行くことになりました。ナイアガラの滝はNiagara-Falls国際空港から本当に近くにありました。ナイアガラの滝はFS2002上でもリアルに再現されていました。本当にゴーっ!って滝の音が聞こえてくるようでした。ナイアガラの滝を満喫した二人はNiagara-Falls国際空港に戻り、今回のマルチはここで終了しました。kbt1028さんとは初めてのマルチだったのですが、とてもいい方でした。長時間お疲れ様でした。




〜データ〜

参加者データ
参加者名使用機体
K.IさんCessna C208,Bell 206B JetRanger,Learjet 45,Boeing 737-400
kbt1028さんCessna C208,Bell 206B JetRanger,Learjet 45,Boeing 737-400
KAZ(管理人)Cessna C208,Bell 206B JetRanger,Learjet 45,Boeing 737-400

飛行ルート
羽田→山中湖→清水浜基地→大島→羽田---ナイアガラの滝

使用ソフト
Microsoft Flight Simulator 2002

〜使用アドオン〜
作品名作者名
リペイント機体hamaさん
Japan Terrain Mesh Scenery STYOSIさん


BACK