FSX・FS2004 & グーグルアース 世界の旅
TOPへ戻る


★ニュース
・2015/12/23
  ・現在のGoogleEarthすっごい進化していて...まぁ試しにやってみて下さい。
    現状最新のGoogleEarthとFSXの連携の設定方法を説明します。

・2007/08/31
  ・FSX、FS2004 どちらでもグーグルアースの連携ができます。
    このページはFS2004として説明してますので、FSXを使用する場合はFSXとして読んでください。
    FS2004にはFS2004用のFSUIPCを、FSXにはFSX用のFSUIPCをお使いください。

  ・FS2004でグーグルアースとの連携に使用するFSUIPCはレジストレーション(購入)していなくてもそのまま使用できることがわかりました。
    こんな素晴らしい機能がすべて無料でできてしまいます。苦労してやってみる価値は絶対にありますよ (o^-')b

--新しい記事 2015/12/23-------------------------------------------------------------------------------------
●簡単に説明
どんなものかとか詳しい情報は下の「過去の記事」をご覧ください。
とりあえず2015/12/23現在の最新GoogleEarthの設定方法を説明しておきますね。
過去の記事を読んでもらうとわかるようにFSXとGoogleEarthを同期するデータには
 ・自機の動きに合わせてGoogleEarthを動かす
 ・自機の位置を飛行機のマークで表示する
 ・AI 機体の位置をマークで表示する

の3つがありますが、今回は手っ取り早く自機の動きに合わせてGoogleEarthを動かすためのデータの連携方法だけ説明します。
他のデータについては過去の記事を読めばわかると思います。

●必要なもの
前置きはこれくらいにして、早速やってみましょう。

  1. グーグルアース
      全世界をフォトで閲覧することができるソフト。フリーソフトです。

  2. MyFsGoogleEarth
      FSXの自機の位置情報をグーグルアースに送り込むソフト。フリーソフトです。

  3. FSUIPC
      FSXとMyFsGoogleEarthのデータ通信を行うためのソフト。シェアウェアです。JFltcrwProをご使用の方はすでに取得済み(^^
      レジストをしていなくても動きます。

  4. マルチモニター or サブPC
      パソコンが2台あれば、メインPCでFSXを動かし、サブPCでグーグルアースを動かすことができます。
      サブPCでグーグルアースを表示するようにすれば処理も早くなって、より快適な空の旅が楽しめます。
      マルチモニターにしている方はサブPCは必要無いですね。


●FSUIPC のインストール
先にFSXにFSUIPCを導入しておいてください。
インストールはソフトについている説明書をよく読んで行ってください。
難しいことはありません。ダウンロードして解凍したなかの「FSUIPC.dll」ファイルを FSX の「modules」フォルダーにコピーするだけです。


●MyFsGoogleEarth のインストール
MyFsGoogleEarth をダウンロードしてインストールしてください。
ダウンロードは↓ ページのなかほどの「MyFsGoogleEarth-1-0-1.zip」
http://www.elbiah.de/flusi/

解説ページは↓
http://www.elbiah.de/flusi/MyFsGoogleEarth/MyFsGoogleEarth.htm

インストールはダウンロードしたファイルを、どこか適当なフォルダーを作って解凍するだけで終了です。

MyFsGoogleEarthを起動します。
解凍した「MyFsGoogleEarth.exe」をダブルクリックです。ショートカットをデスクトップ等に作っておきましょう。



↓のカッコ内をコピーアンドペーストすれば間違いが無いです。
ServerIP: 「127.0.0.1」
Server port: 「30080」
他の設定も上の画像と同じに設定してください。


●グーグルアースのインストール
グーグルアースをダウンロードしてインストールしてください。
2015年12月現在7.1.5.1557です。
http://www.google.co.jp/intl/ja/earth/l

通常版とPRO版とありますが、通常版でOKです。
説明に従ってインストールを行ってください。グーグルアースに関してはたくさんの解説ページがありますので、そちらを参考にしてください。
メインPCでグーグルアースを動かす場合はメインPCに、サブPCでグーグルアースを動かす場合はサブPCにグーグルアースをインストールします。

GoogleEarthを起動してください。


お気に入りのチェックをはずして、お気に入りを右クリック→追加→ネットワークリンク



すべての入力を上の通りに行います。
↓のカッコ内をコピーアンドペーストすれば間違いがないです。
名前:「Follow Aircraft Position」
リンク:「http://127.0.0.1:30080/fa.kml」

GoogleEarthの上に表示されているメニューの「ツール」−「オプション」














●起動の順番
以下の順番に起動してください

1.FSXを起動し好きな場所に移動する
2.MyFsGoogleEarth を起動し「Start」を押す
3.GoogleEarth を起動する

これで設定に問題がなければFSXの自機の動きに合わせてGoogleEarthが動きます
GoogleEarthには色々なアイコンや線が表示されていますのでサイドメニューから自分の好みに合わせてON/OFFして下さい。



楽しいフライトを!






--過去の記事 2015/12/23-------------------------------------------------------------------------------------

●はじめに
みなさんはフライトシミュレーターでなにを楽しみますか?
FS2004 には地球上、全世界のデータが入っています。 23000以上もの空港、たくさんの航空機が用意されています。
このフライトシミュレーターで全世界のいろんなところを旅してみたい。 いろんな景色を楽しみたい。
ここではそんな世界を巡る旅を楽しむための、それを手助けするソフトについて解説します。


●フォトシナリーについて
フライトシミュレーターで世界中をめぐる旅をする上で私の一番気になることは景色の見え方。
FS2004で飛んでいていつも思うのは「実際には(本当の景色は)どんな風に見えているんだろう?」ということ。

現在FS2004用にいろいろなシナリーが有償/無償にて発表されています。
一番臨場感のある景色、本物に近い、本当に旅をした気持ちになれる風景、それらを満足させてくれるのは実際の写真による「フォトシナリー」でしょう。
フォトシナリーは色んなところから発売されていたり公開されていますが、使ってみるといろいろと困った問題が出てきます。

  1. 全世界を網羅しているわけではない。局所的にごく狭い範囲のみしか無い。
  2. 高密度の詳細な写真を使ったフォトシナリーはとてもきれいな反面、範囲が狭く、またファイルの容量が膨大な大きさになる。
  3. 高密度の詳細なフォトシナリーでも地表に近づくとボケボケ。
  4. 広域の衛星写真を使ったフォトシナリーもあるが、地上に近づくと詳細フォトよりさらにボケボケになる。
  5. フライトシミュレーターの起動に半端じゃない時間がかかる。
  6. 地上に近づかなくても飛んでいるうちに景色がボケボケになってしまう。
  7. ひとつひとつのフォトシナリーの範囲が狭いため、シナリー登録、管理にとても疲れる。
  8. 空の旅には欠かせないリアルな気象、雲が表示されるとせっかくの地表の様子が見えない。
  9. フォトシナリーによっては四季や夜間が設定されていない。
  10. フォトシナリーによっては自動生成オブジェクトの設定がされておらず、地表に近づいても建物や木々など出てこない。


フォトシナリー、とっても良いと思うのですが、長い長い起動時間や飛行中のボケボケを考えると FS2004 の起動さえ億劫になってしまいます。(泣
なにか良い方法は無いものか、もっと気軽に世界中の景色をより深く楽しむ空の旅をすることはできないものか。

......ありましたよ!! とんでもなく、すばらしいもの見つけました。
MyFsGoogleEarthの作者 Juergen Haible さん、グーグルアースを作ったみなさん、そして世界中のフライトシマーのみなさん、感謝感謝です。

これらを使うことにより全世界の風景を実際の写真を表示するグーグルアースで確認しながら飛び周ることができます。
FS2004での飛行に連動してグーグルアースがムービングマップになるのです!
FS2004内では雲が厚く地表が見えなくても別画面でグーグルアースによる写真景色が見えるという、なんとも贅沢な旅となります。
しかも主だったところについては下の画像のように場所の名前もわかります。

FS2004 のデフォルト景色 FSX のデフォルト景色 (全世界デフォルトでこのリアルさなのでしょうか?(喜))
グーグルアース
グーグルアースは高度のデータも持っています。その表現力をご覧下さい。 「グランドキャニオン」




●必要なもの
前置きはこれくらいにして、早速やってみましょう。

  1. グーグルアース
      全世界をフォトで閲覧することができるソフト。フリーソフトです。

  2. MyFsGoogleEarth
      FS2004の自機の位置情報をグーグルアースに送り込むソフト。フリーソフトです。

  3. FSUIPC
      FS2004とMyFsGoogleEarthのデータ通信を行うためのソフト。シェアウェアです。JFltcrwProをご使用の方はすでに取得済み(^^
      レジストをしていなくても動きます。

  4. マルチモニター or サブPC
      パソコンが2台あれば、メインPCでFS2004を動かし、サブPCでグーグルアースを動かすことができます。
      サブPCでグーグルアースを表示するようにすれば処理も早くなって、より快適な空の旅が楽しめます。
      Parhelia や TripleHead2Go などでマルチモニターにしている方はサブPCは必要無いですね。



●FSUIPC のインストール
先にFS2004にFSUIPCを導入しておいてください。
インストールはソフトについている説明書をよく読んで行ってください。
難しいことはありません。ダウンロードして解凍したなかの「FSUIPC.dll」ファイルを FS2004 の「modules」フォルダーにコピーするだけです。



●MyFsGoogleEarth のインストール
MyFsGoogleEarth をダウンロードしてインストールしてください。
ダウンロードは↓ ページのなかほどの「MyFsGoogleEarth-1-0-1.zip」
http://www.elbiah.de/flusi/

解説ページは↓
http://www.elbiah.de/flusi/MyFsGoogleEarth/MyFsGoogleEarth.htm

インストールはダウンロードしたファイルを、どこか適当なフォルダーを作って解凍するだけで終了です。



●グーグルアースのインストール
グーグルアースをダウンロードしてインストールしてください。
2006年8月現在2つのバージョンをダウロードすることができます。
http://earth.google.com/download-earth.html

説明に従ってインストールを行ってください。グーグルアースに関してはたくさんの解説ページがありますので、そちらを参考にしてください。
メインPCでグーグルアースを動かす場合はメインPCに、サブPCでグーグルアースを動かす場合はサブPCにグーグルアースをインストールします。

安定動作および軽い動作をさせるためには、最新版ではなくひとつ前の「Version 3」をご使用ください。
より詳細な画像やより多くの建物などを表示したい場合は2006年8月現在最新版の「Version 4 Beta」をご使用ください。



>> グーグルアースの設定 Version 4 Betaはこちら >>


 グーグルアースの設定 Version 3 はここから ↓


(注意)Version 3 の不具合について
WindowsXPへのログイン名、ユーザー名を日本語(漢字やひらがななど)にしている場合、Version 3 では完全インストールできなかったり、設定が保存されなかったり、なにかと不具合が出るようです。マシンに余裕がある場合は Version4 Beta を使用したほうが良さそうです。このページでは Version 3 および Version 4 Beta それぞれについて説明をしていますので、ご活用ください。


●グーグルアースの設定 Version 3
グーグルアースをインストールしたら、グーグルアース単体で正常に動くことを確認してください。
グーグルアースの正常動作を確認したらさっそくFS2004で使ってみましょう。

以下の手順に従ってやってみてください。

  1. FS2004 を起動します。自機は羽田空港の滑走路上にあるとします。


  2. MyFsGoogleEarthを起動します。
    解凍した「MyFsGoogleEarth.exe」をダブルクリックです。ショートカットをデスクトップ等に作っておきましょう。



    ↓のカッコ内をコピーアンドペーストすれば間違いが無いです。
    ServerIP: 「127.0.0.1」
    Server port: 「30080」


  3. 設定を確認したら 「Start」 ボタンを押してください。
    Autostart にチェックを入れておけば MyFsGoogleEarth を起動すれば自動的に 「Start」 状態になります。


  4. グーグルアースを起動します。
    起動したら画面の左にある「Place」に新しいフォルダー「MyFsGoogleEarth」を作成します。




        ↓↓

       


  5. メニューから 「Add」−「Network Link」 を開きます。




  6. ネットワークリンク 「Mark Aircraft Position」 を作成します。



    すべての入力を上の通りに行います。 Refresh Parameters の下の入力項目は Refresh Parameters にチェックを入れると出てきます。
    ↓のカッコ内をコピーアンドペーストすれば間違いがないです。
    「Mark Aircraft Position」
    「http://127.0.0.1:30080/ma.kml」


  7. 同様にネットワークリンク 「Mark AI Traffic」 を作成します。
    グーグルアース上に FS2004 の AI 機を登場させなくても良い場合は必要ありません。



    すべての入力を上の通りに行います。 Refresh Parameters の下の入力項目は Refresh Parameters にチェックを入れると出てきます。
    ↓のカッコ内をコピーアンドペーストすれば間違いがないです。
    「Mark AI Traffic」
    「http://127.0.0.1:30080/mai.kml」


  8. ネットワークリンク 「Follow Aircraft Position」 を作成します。
    この設定によりグーグルアースが自機の動きに合わせて動くようになります。
    表示の書き換え(リフレッシュ)間隔は設定 「Time-Based Refresh」 によります。0 hrs 0 mins 1 secs にすれば1秒毎となります。
    この設定のみ 「Fly to View on Refresh」 にチェックを入れます。



    すべての入力を上の通りに行います。 Refresh Parameters の下の入力項目は Refresh Parameters にチェックを入れると出てきます。
    ↓のカッコ内をコピーアンドペーストすれば間違いがないです。
    「Follow Aircraft Position」
    「http://127.0.0.1:30080/fa.kml」


  9. 今までの設定が全て問題が無い場合は 「Follow Aircraft Position」 の設定完了するとグーグルアースの表示が羽田空港になっているはずです。



    グーグルの画面下部分または左の「Layers」にて Terrain にチェックを入れてください。
    これにより高度が有効となり、山々などの形が現れます。チェックを入れない場合は平面の写真となります。
    Road にチェックを入れると道路が黄色線で表示されます。お好みでどうぞ。そのほかにも空港を表示したり、国境を表示したりいろいろ設定ができます。
    グーグルアースの解説ページなどで調べてみてください。


  10. グーグルアースの表示をすばやくするために以下の設定をします。





    ↓↓この設定により表示切替時にすばやく表示されるようになります。




    ↓↓さらに「Advaced」にチェックを入れ、「Fly-To Speed」を調整することにより画面の移動がスムースになります。




  11. グーグルアースの余計なメニューを消す。



    グーグルアースのメニューの 「Tools」 にて 「Navigation Panel」、「Left Panel」 を消すことによりすっきりした画面になります。


>>設定の続きはこちら>>








●グーグルアースの設定 Version 4 Beta

グーグルアースをインストールしたら、グーグルアース単体で正常に動くことを確認してください。
グーグルアースの正常動作を確認したらさっそくFS2004で使ってみましょう。

以下の手順に従ってやってみてください。

  1. FS2004 を起動します。自機は羽田空港の滑走路上にあるとします。


  2. MyFsGoogleEarthを起動します。
    解凍した「MyFsGoogleEarth.exe」をダブルクリックです。ショートカットをデスクトップ等に作っておきましょう。



    ↓のカッコ内をコピーアンドペーストすれば間違いが無いです。
    ServerIP: 「127.0.0.1」
    Server port: 「30080」


  3. 設定を確認したら 「Start」 ボタンを押してください。
    Autostart にチェックを入れておけば MyFsGoogleEarth を起動すれば自動的に 「Start」 状態になります。


  4. グーグルアースを起動します。
    起動したら画面の左にある「Places」−「My Places」 を右クリックし、新しいフォルダー「MyFsGoogleEarth」を作成します。




        ↓↓

       


  5. できた「Places」−「MyFsGoogleEarth」 を右クリックし、「Add」−「Network Link...」 を開きます。




  6. ネットワークリンク 「Mark Aircraft Position」 を作成します。



    すべての入力を上の通りに行います。
    ↓のカッコ内をコピーアンドペーストすれば間違いがないです。
    「Mark Aircraft Position」
    「http://127.0.0.1:30080/ma.kml」


  7. 同様に 「Places」−「MyFsGoogleEarth」 を右クリックし、「Add」−「Network Link...」 を開き、ネットワークリンク 「Mark AI Traffic」 を作成します。
    グーグルアース上に FS2004 の AI 機を登場させなくても良い場合は必要ありません。



    すべての入力を上の通りに行います。
    ↓のカッコ内をコピーアンドペーストすれば間違いがないです。
    「Mark AI Traffic」
    「http://127.0.0.1:30080/mai.kml」


  8. 同様に 「Places」−「MyFsGoogleEarth」 を右クリックし、「Add」−「Network Link...」 を開き、ネットワークリンク 「Follow Aircraft Position」 を作成します。
    この設定によりグーグルアースが自機の動きに合わせて動くようになります。
    表示の書き換え(リフレッシュ)間隔は設定 「Time-Based Refresh」 によります。0 hrs 0 mins 1 secs にすれば1秒毎となります。
    この設定のみ 「Fly to View on Refresh」 にチェックを入れます。



    すべての入力を上の通りに行います。
    ↓のカッコ内をコピーアンドペーストすれば間違いがないです。
    「Follow Aircraft Position」
    「http://127.0.0.1:30080/fa.kml」


  9. 今までの設定が全て問題が無い場合は 「Follow Aircraft Position」 の設定完了するとグーグルアースの表示が羽田空港になっているはずです。
    Aricraft(+1min.) は一分後の自機の位置を表します。



    グーグルの画面左の 「Layers」 にて 「Terrain」 にチェックを入れてください。
    これにより高度が有効となり、山々などの形が現れます。チェックを入れない場合は平面の写真となります。


  10. オプション設定をします。「Tools」−「Options...」 をクリックします。




    「Terrain」 の詳細度を設定します。「Terrain Quality」 のスライダーを 「Higher」 にすることにより、詳細な山の形が表示されます。





    ↓↓この設定により表示切替時にすばやく表示されるようになります。




    ↓↓さらに「Advaced」にチェックを入れ、「Fly-To Speed」を調整することにより画面の移動がスムースになります。




  11. 空港を表示するように設定します。



    Road にチェックを入れると道路が黄色線で表示されます。Rail にチェックを入れると鉄道が表示されます。お好みでどうぞ。そのほかにも国境を表示したりいろいろ設定ができます。
    グーグルアースの解説ページなどで調べてみてください。


  12. グーグルアースの余計なメニューを消す。



    グーグルアースのメニューの 「Tools」 にて 「Sidebar」 を消すことによりすっきりした画面になります。







●MyFsGoogleEarth からグーグルアースの表示をコントロール
MyFsGoogleEarth からグーグルアースの見え方をコントロールします。
実際に MyFsGoogleEarth の設定をいじりながらグーグルアースがどのように表示されるかを確かめてください。

  1. Viewpoint Mode ・・・ 自機を追跡する方法を変更します。

  2. Viewpoint Altitude ・・・ 視点の高度を設定します。
  3. Tilt ・・・ グーグルアースの表示の傾きをコントロールします。70 くらいがちょうど良いようです。

FS2004 で見えている前方の景色と同じようにグーグルアースで見えるようにするには MyFsGoogleEarth の設定を以下のようにしてお試しください。
自機の表示も邪魔なので消しときましょう。グーグルアースの 「Places」−「Mark Aircraft Position」 のチェックをはずしてください。



自機表示を消す設定 (GoogleEarth v3)
   

自機の表示を消す設定 (GoogleEarth v4 Beta)





●グーグルアースのエラー表示
表示のタイミングなどにより、データのやり取りに失敗すると以下のエラー表示が現れます。




このまま 「Continue」 ボタンを押して続ければOKですが、頻繁に表示される場合は AI 機の表示を止めたり(左メニューの Place のところで Mark AI Traffic のチェックを消す)、表示の切替時間を長く取るなど工夫してみてください。



●メインPCでFS2004、サブPCでグーグルアースを使う方法
パソコンが2台あれば、メインPCでFS2004を動かし、サブPCでグーグルアースを表示させることができます。
この方法ならメインPCのFS2004の動作に影響を及ぼすことなく(フレームレートの低下など)、快適に空のたびが楽しめますね。

メインPCでFS2004、サブPCでグーグルアースを使うには2つの方法があります。

  1. WideFS を使用する方法
    WideFS とは FSUIPC の作者 Peter Dowson さんの発表されているFS2004の情報を複数台のパソコンで共有するソフトです。
    FSUIPC と同じシェアウェア(有償)のソフトであり、購入してレジスト(登録)する必要があります。
    コクピットビルダーには必須アイテムです。
    これを使うことにより、メインPCの処理能力は一番軽くなります。
    メインPCに 「FS2004」、サブPCに 「WideFS+MyFsGoogleEarth+グーグルアース」 の構成になります。

  2. WideFS を使用しない方法
    WideFS を使用せず、MyFsGoogleEarth の機能のみでサブPCのグーグルアースを動かす方法です。
    メインPCに 「FS2004+MyFsGoogleEarth」、サブPCに 「グーグルアース」 の構成になります。
    WideFs を使用する場合よりメインPCのFS2004フレームレートは低くなりますが、メインPCだけの場合よりグーグルアースがサブPCに移った分、格段に軽くなります。


●WideFS を使用する方法

  1. WideFS をインストールし、メインPCとサブPCでの交信が正常に動作することを確認します。
    WideFS のインストールや使用方法については WideFS の説明書、Readme をよく読んで、ご自分でがんばってみてください。

  2. サブPCに MyFsGoogleEarth と グーグルアースをインストールします。

  3. 設定方法はメインPCのみで行う場合とまったく一緒です。
    これで終了 v(^-^)


●WideFS を使用しない方法

  1. メインPC(FS2004のインストールされているPC)に 「MyFsGoogleEarth」 をインストールします。

  2. サブPCにグーグルアースをインストールします。

  3. メインPCの MyFsGoogleEarth の設定にて 「Server IP」 をメインPCの IP アドレスにします。
    メインPCの IP アドレスの調べ方は「スタート」−「プログラム」−「アクセサリ」−「コマンドプロンプト」を開いて「>」プロンプトの後に「ipconfig」とキーインすれば表示されます。
    ルーター等でDHCPを使っている場合はパソコンの起動のたびにローカル IP アドレスが変わってしまうので、そのつど設定を変更しなければなりません。
    手動にてローカル IP アドレスを固定にしておくことをお勧めします。
    IP アドレスの固定についてよくわからない場合は、よく知っている人に教えてもらうなり、やってもらってください。
    自己責任でお願いいたします。

  4. サブPCのグーグルアースの設定にて、3つのネットワークリンク設定をメインPCの IP アドレスに合わせます。
    たとえばメインPCの IP アドレスが 「192.168.1.2」 の場合は
    「Mark Aircraft Position」 の 「http://127.0.0.1:30080/ma.kml」 →→→ 「http://192.168.1.2:30080/ma.kml」 にします。
    「Mark AI Traffic」 の 「http://127.0.0.1:30080/mai.kml」 →→→→→→ 「http://192.168.1.2:30080/mai.kml」 にします。
    「Follow Aircraft Position」 の 「http://127.0.0.1:30080/fa.kml」 →→→ 「http://192.168.1.2:30080/fa.kml」 にします。

以上の設定を行うことによりサブPCのグーグルアースがメインPCのFS2004に連携されます。








グーグルアースを使った空の旅、どうぞお楽しみくださいね〜 (^-^)/