おーいたくうこうでとったよ その19
2003年6月1日
久々の晴天だったのでネタ探しに行って来ました
良く考えたら新聞で紹介されてから始めて行ったんだなぁ…
 |
 |
 |
どうやら訓練中のようです |
細い胴体、低いシルエット |
正面から。ほっそー |
 |
 |
 |
訓練小休止です |
JAS,JASショット |
A36Rって男性的だよね |
 |
 |
 |
まあいつものショットですが |
これも最近定番のショット |
ぐわばっとな |
 |
 |
 |
晴天なのできちっと狙えます |
ふつーのB6?のんののん |
この角度じゃわかりませんね |
 |
 |
 |
ANAは残り4機となった−200でした |
主翼上の非常口が1枚で見分けます |
えいやっ |
 |
 |
 |
晴天なのできちっと狙えます |
お。プッシュ開始です |
これ本日のベストショット |
 |
 |
 |
機体はピカピカでした |
しゅばっ! |
晴天なのできちっと狙えます |
 |
 |
 |
タッチ&ゴーです |
低っ!高度300mくらい? |
一旦フルストップでした |
 |
 |
 |
RW01に向かいます |
コパイ席の教官が手を振ってくれました |
ではふたたび訓練へ |
 |
 |
 |
新撮影ポイント。砂浜です |
今日の訓練終了しました |
仰角高っ!A36Rの特徴ある進入 |
 |
 |
 |
おっと!新塗装の600Rでした |
スポイラー展開、リバース中 |
で、しばし休憩の後、東京へGo! |
 |
 |
 |
晴天なのできちっと狙えます(しつこい?) |
コリアンはおなじみ−800です |
SARSの影響も多少あるのかな? |
 |
 |
 |
ダウンウインドレグのB6−300 |
実はこんなに低っ! |
でもきちっと滑走路へ |
 |
 |
 |
するっと着陸しました |
滑走路上を疾走するラブワゴン(違う) |
赤青虹韓、RJFOオールラインナップ |
B6の−200はANA塗装があと4機。すでに1機はスカイマークに転出、
もうすぐ1機はエアドゥーに転出予定
ってことでANA塗装のB62は希少機種なわけです。
ラブワゴン(違うっちゅーの)が滑走路走行中は誘導路脇の黄色ランプが左右交互に点滅してました
上の写真でもワゴンの後ろあたりで点灯してます