おーいたくうこうでとったよ その4
今回のテーマはは機体よりも撮影場所と撮影例の一覧です。
 |
 |
 |
空港1号緑地で撮影 |
セスナの公園から撮影 |
光学3倍でこんな感じです。 |
 |
 |
 |
セスナ公園北側駐車場より。 |
速度が落ちてるので撮影しやすいです |
ゆっくり迫ってくる感じが良いっす。 |
 |
 |
 |
南側よりもきれいに撮れるかな? |
お尻もキュートに・・・。 |
朝日のハンガーにドルニエ? |
 |
 |
 |
光学3倍の限界です・・・。 |
737だと最大ズームでもこの程度。 |
普通のデジカメならこの程度でも充分? |
 |
 |
 |
ここからだと建物が邪魔になりますね。 |
タクシー中だときれいに撮れるでしょう。 |
マリンピア武蔵から。 |
 |
 |
 |
離陸上昇が狙えます。 |
これ、偶然なんですけど(^-^; |
ちゃんとした機材なら…。 |
 |
 |
 |
旋回中。見えますか?? |
金網にレンズ突っ込んで撮影。 |
しっぽ撮ってレジも確認できます。 |
 |
 |
 |
プッシュバックもきれいに撮れます。 |
んー。ちょっと絵的には厳しいかな? |
タワーと機体。空港の駐車場から撮影。 |
 |
 |
 |
レーダーと機体…。ただ撮っただけ(^-^; |
スポットインを金網から。 |
スポット8番。7番のブリッジが邪魔。 |
 |
 |
 |
タンゴ4の真正面です。 |
正面が良く写せます。 |
ここもおもしろいポイントですね |
 |
 |
 |
後方は佐賀関・・・。 |
ここだと機体の両サイドが撮れますね |
真正面もこのとおり。 |
 |
 |
 |
絵的にはこんなのも良いかな? |
1号緑地からエプロンを望む。 |
奥のゴチャをどう処理するか。 |
 |
 |
 |
タクシー開始。 |
夕方だとライトがきれいです。 |
大分空港の写真の定番。 |
 |
 |
 |
アンコロライトがきれいにシンクロ。 |
離陸。南側だと迫力に欠けますね。 |
けっこう追えるんですよね。 |
