| [北海道] [東北]
        [関東] [中部] [近畿] [中国] [四国] [九州] [沖縄・奄美] [作者別] PJCC 土木技術部 [地図] | 
データ名:JPNP14  .LZH PAPI,NAV,AGLJPN修正パッチ&シナリ
   ID:CXN00425
登録日付:98/09/14
  属性:バイナリ
 バイト:36084  
補足説明:
JPNP14.LZH
JPNシナリ修正パッチ&シナリ  Ver. 1.4
JPNPは PAPIJPN と NAVJPN と AGLJPN を統合し
MS JAPANシナリをパッチとシナリで修正するものです。
○特徴
 ・(VASISを撤去して)PAPIが設置されます。
 ・滑走路番号が2桁化されます。(ex. 9 -> 09)
 ・NAVAIDSが原則現在実在するものになります。 
 ・アプローチガイダンスライト(AGL)が設置されます。
   PAPI: Precision Approach Path Indicator
   VASIS:Visual Approach Slope Indicator System
    どちらも進入角指示灯で滑走路の接地点付近に置かれパイロットに適切な
    進入角を与えるためのものです。PAPIは4灯式、A-PAPIは2灯式です。
    PAPIと VASISでは PAPIの方が精度が高い進入角情報が得られます。
   NAVAIDS:無線航法援助施設
   AGL:Approach Guidance Lights, アプローチガイダンスライト、進入路指示灯
     サークリングアプローチなどで進入経路を示す灯火
○ Ver. 1.2から 1.4への変更点
 ・羽田 VOR/DME HME周波数変更、移設 112.2MHz N35:33:32 E139:45:52
 ・八尾 VOR/DME YOE周波数変更 114.6MHz
◎ Ver. 1.2から 1.4へのアップデート
      NAVJPN.BGLをインストールされているフォルダに(上書)コピーして下さい。
      他に変更はありません。
データ名:JPN98P14.LZH PAPIJPN,NAVJPNパッチ&シナリ FS98
   ID:CXN00425
登録日付:98/09/14
  属性:バイナリ
 バイト:32891  
補足説明:
JPN98P14.LZH
JPNシナリ修正パッチ&シナリ for FS98 Asiaシナリ  Ver. 1.4
JPN98Pは PAPIJPN と NAVJPN を統合し FS98 Asiaシナリの日本を
パッチとシナリで修正するものです。
FS98 Asiaシナリがハードディスクなどにインストールされていることが
必要です。
○特徴
 ・(VASISを撤去して)PAPIが設置されます。
 ・滑走路番号が2桁化されます。(ex. 9 -> 09)
 ・NAVAIDSが原則現在実在するものになります。 
   PAPI: Precision Approach Path Indicator
   VASIS:Visual Approach Slope Indicator System
    どちらも進入角指示灯で滑走路の接地点付近に置かれパイロットに適切な
    進入角を与えるためのものです。PAPIは4灯式、A-PAPIは2灯式です。
    PAPIと VASISでは PAPIの方が精度が高い進入角情報が得られます。
   NAVAIDS:無線航法援助施設
○ Ver. 1.3から 1.4への変更点
 ・羽田 VOR/DME HME周波数変更、移設 112.2MHz N35:33:32 E139:45:52
 ・八尾 VOR/DME YOE周波数変更 114.6MHz
◎ Ver. 1.3から 1.4へのアップデート
      NAVJPN.BGLをインストールされているフォルダに(上書)コピーして下さい。
      他に変更はありません。
 
 
データ名:OSAKA111.LZH 大阪修正パッチ&シナリ FS98&MSJPN ID:CXN00425 登録日付:98/04/06 属性:バイナリ バイト:65751 補足説明: OSAKA111.LZH 大阪修正パッチ&シナリ Ver. 1.11 大阪修正パッチ&シナリは MS Japanシナリまたは FS98 Asiaシナリの大阪周辺の 海岸線、河川などの位置のずれを修正(パッチを用いて移動もしくは削除後シナリにて 再設置)し、さらにオブジェクトを追加するものです。 MS Japanシナリが必要または、 FS98 Asiaシナリがハードディスクなどにインストールされていることが 必要です。 ○特徴 ・海岸線データは USGS座標データから間引きを行う独自開発のプログラムを 適用して作成していますので、フレームレートがあまりおちません。 ・通天閣を作成しました。(夜になると....お試しください(^^)) ○ Ver. 1.1から 1.11への変更点 ・MS Japanシナリ用を同梱(FS98 Asiaシナリ用は1.1から変更なし)
山形・福島・小松の各空港のシナリーは野村技術顧問のホームページからダウンロードすることができます。
その他のシナリーはPJCCホームページからダウンロードすることができます。
|   | by PJCC 土木技術部 部長 MOJ | 
| [北海道] [東北]
        [関東] [中部] [近畿] [中国] [四国] [九州] [沖縄・奄美] [作者別] PJCC 土木技術部 [地図] |