TACMEET2007


平成19年度 戦競FLY-IN
地元303SQ、909号機。隊長機のようです。赤いチップがアクセント。
各隊の到着の合間を縫ってハイレートクライムで強烈アピール!遥か20000ftまで、雲に「すぽーん」と突き刺さりました。







当日のRWYは06。大勢のギャラリーが待ち構える中、まずは教導隊から到着。#088を先頭に暫定2機を含む5機がやってきました。
なんというか、重厚な迫力を感じます。手が震える(^^ゞ
タンクに記念マーキングアリ。




暫定塗装機、#071。
このポイントは松林の背後からいきなり飛び出して来るので撮影難易度が高いです。




TAC部隊のトップを切っての到着は204SQ。私事ですが、生204を初めて見たので感激です。但し特別なマーキングはなし。
各隊3機ずつの参加ですが、204SQは#963(かつて303SQで数々の特別塗装を纏ったフラッグシップ機、当サイトにも古いヤツですが303SQ戦競03としてデータあり。)#943(写真。当サイトでは306SQ通常塗装で公開。2005小松航空祭で展示されました。)#919(元祖AGRのJ型。SimComなどでDavid Ulke氏のリペイントあり。)と花形機ぞろいのラインナップ。




305SQは#950、#944、#941の3機。例年通り和風です。漢字のTACネームが素敵。




304SQは垂直尾翼の内側に黒とゴールドで天狗さん。個人的には一番カッコいいと思った。
#946、#956、#945の3機。(#946は当サイトで204SQ戦競01として公開中。)




地元306SQも展開の合間を縫ってローカルに上がってくれました。
先日公開の306SQ #925がめでたく戦競機に選ばれました(^O^)/




203SQは#832、#921、#931の3機。#931は当サイトで通常塗装公開機。
やや地味・・




201SQは垂直尾翼に伝統のマーク。機首に鮫口付き。カッコ良い。
#959、#949、#916の3機




午後になってAGRの後発隊2機がやってきました。
「くろ」と「ちゃいろ」、残念ながらJ型は来なかった。「抹茶小豆」見たかった(ToT)

とは言うものの、全飛行隊GET出来て大戦果の1日でした。
コーディネートしてくれたLIARさんに感謝!

お わ り
ヘタレな写真についての苦情はご容赦ください<(_ _)>