Mark 「Elegance in the Sky !」
〜 TEAM雅 誕生秘話 〜



序章 − 非行青年集団 −

あの頃、
いつも週末の夜は、「MS Flight Simulator 98」で深夜徘徊していた。
あの頃の我々は、無法者集団だった。

千歳空港を根城に、
民間空港に神出鬼没で、しかも民間機、戦闘機が、ごちゃ混ぜ。
航空管制も、何もなし。
民間機(ジャンボ)を使い、背面飛行で橋くぐりをする猛者もいた。

あの頃の我々は、無法者集団だった。
あの頃の、我々に捧ぐ。

第壱章 − 1998年11月14日 −

その日はいつもの非行青年集団が、
まだ夜も明けぬ早朝から、集合していた。
「ko−」の車が、我が家の前に止まる。
「Alex」、「Bellkanon」も居た。
集合場所は、「RedFox」宅。
真っ白な息を吐き、「RedFox」宅を出発した。
行き先は、岐阜県の航空自衛隊各務原基地。

1996:2名参加 「Alex」と「ko−」で。
1997:4名参加 「Herlock」と「Bellkanon」が、追加。
1998:5名参加 「RedFox」が追加。

何気ない話しで、盛り上がる。
やがて、右手に岐阜基地の敷地の一部が見え始める。

この日が、我々の出発点となる。

第弐章 − 岐阜各務原基地航空祭 −

あっという間に、基地に到着。
基地近くの空き地に車を止め、近所の喫茶店に暖を取りに行く。
今日のイベントへの期待や興奮を織り交ぜながら、
やがて開門の時刻がやって来た。
基地のゲートは開かれ、
たくさんの人並みにまぎれて、我々は、滑走路方面に移動した。

そして、イベント第一弾は開始された。
マスフライト(異機種大編隊)が始まり。
「C−1」を先頭に、「F−15J」が、
「F−4EJ」が、「T−2」、「T−4」が飛ぶ。
「F−15J」と「T−3」のランデブーが、始まる。
それが、かなりの操縦技術の要る事だとは、
そのときは思わなかった。
そしてイベント第一弾は終わり、
会場内をAlexと見物する。
「F/A−18」や「EA−6B」を眺めながら、
写真を撮りまくり満足していた。

第参章 − Blue Impulse −

軽い昼食が終わり、睡魔も近づく頃、
滑走路に、彼等が姿を現した。
純白のBODYに、青いライン、
彼等の名は、「Blue Impulse」。
そう、彼等こそが、「蒼穹の騎士達」である。
ロールオン・テイクオフ&ローアングルキューバン!
そして彼等は、
大空のキャンパスにカラースモークで、
とても大きなアートを描く。
超低空からの大技の数々。
大空にハートを描き、キューピッドの矢を描いたり、
(バーティカル・キューピット)
スタークロス 大空一面に、星を描いたり、
(スタークロス)まさに縦横無尽。
バーティカルクライムロール!
我々は、その動き、技術に魅了された。
タック・クロス!
そして展示飛行は、あっという間に終了。
ローリング・コンバット・ピッチを決め、
彼等は降りて来た。
全員が、口をポカッと開けて、感動に浸っていた。
我々は、BlueImpulseの展示飛行を堪能した。

第四章 − The Light Staff −

「おい、俺達もやるぞ!」
BlueImpulseの展示飛行を堪能した帰り道、
突然Redは発奮した。
Redは、かなり本気だった。
「うん、いいね」
みんなそれなりに、盛り上がった返事。
「TEAM名は、どうする?」と、Red。
「錦御膳やな。」と、Alex。
「メッチャ和風やな。」とHerlock。
「ミヤビにするか?」とRed。
「漢字で行くの?」とBell。
「漢字で行くか!」とRed。
「それいいっすね!」とko−。
「錦御前も捨て難いけど、雅だな!」と、Alex。
それは、いつもの「コトバ遊び」のレベルの会話だった。
少し余韻の残った感動と、少しの疲れを土産に、
それぞれ、解散する予定だった... が!
何故か車は、違う所に停車した。
それは、大型パソコンショップ。
「キーボードじゃダメや!俺はジョイスティックを買うぞ!」
Redは、サクサクと、準備を進めていた。
当時Redは、キーボードで、飛んでいたのだ。
我々は、
まだ「The Light Staff」 (軽〜い人々)だった。

第五章 − 我々の翼 −

TEAMの旗揚げ準備は進んでいたが、
肝心の翼が無い。
当初Redは「F−15J」、「F/A−18」を、
チョイスした。
しかし、これでは無理がある。
機体選択は、難航した。
そのころ、
機体コレクターとしての自負も有った私は、
Redに「T−4」を提案した。
偶然にも、航空祭の4日前に、
当時NiftyのFSフォーラムで、DLした機体だった。
理由は単純である。
Blue Impulse」と、一緒だから。
しかし、
この機体に巡り会えた事が、最大の出逢いを生んだ。
それは、知る人ぞ知るFS界の大御所。
あの白井正芳 氏の作成した、「T−4」だったのだ。
機体特性は素直、そして運動性能は本物並。
(お前は、本物に乗ったんか!などと、突っ込んではいけない。)
白井氏に感謝しつつ、
我々は「T−4」を翼に、とにかく飛んだ。
初めて出来た技は、
「ダイアモンド整列」と、「デルタ整列」だけだった。
でも、我々は満足だった。

第六章 − 「TEAM雅」誕生 −

1998年12月11日
この日は我が家で、忘年会も兼ねた「幹部ミーティング」。
我々は、リーダーの差し入れの「ふぐチり」食べながら、
今後の事も含め会議をした。

1.我々は、「Virtual Aerobatics Team」を発足する。
2.我々は、「TEAM雅」を、正式TEAM名として決定する。
3.我々は、白井氏作「T−4」を正式機体として採用する。

この日、「TEAM雅」は、
正式な「Virtual Aerobatics Team」として、
軌跡を刻み始めた。

第七章 − 機体番号 −

1999年になり、
訓練の成果はボチボチだが、上がってきていた。
やがてRedは、私にこう言った。
「機体番号が欲しいな...」
この機体番号とは、背びれ(垂直尾翼)の番号である。
私は、NiftyのFSフォーラムを再び探した。
すると、そこには「Blue Impulse」の、
「T−4」7機セットがUPされていた。
速攻で、DLしメンバーへ配布した。
機体番号の振り分けをRedにお願いしたら、
「次回訓練時に、各自好きな番号で上がってこい!」との事。
我々は訓練当日、それぞれ好きな番号で上がった。
結果、機体番号は、

No.1:Herlock
No.2:欠番(謎)
No.3:RedFox (リーダー)
No.4:Alex
No.5:Bellkanon
No.6:ko−


これが、創設当時から、現在に反映されている。
2番機はその後、
チャイニーズアメリカンの「TOM」となり、
現在は「Jackal」が、2番機である。

第八章 − 専用機体 −

Redは、白井正芳 氏に、メールした。
機体データへの謝辞と、機体使用許可願いと、
RedのHPへのスクリーンショット使用許可願い。
3日後に白井氏から、丁寧な返事をいただいた。
白井氏は、気持ち良く、すべて許可をくれたのだ。
それどころか、オリジナル塗装許可までいただいた。

雅専用T−4 青いBODYに黄色と赤のライン。
左翼には桜の花びらが、
機体番号の数だけちりばめられた、
Alexデザインの、オリジナルカラー。






さらに、我々の機体には、
ムービングパーツまで、付いてしまった。
(車輪格納や、ラダー、エレベーター等の可動版)
Blue Impulse」並みの、最新鋭Special機体。
白井氏には失礼かもしれないが、
我々は、白井氏を「TEAM雅」の名誉工場長と思って、感謝している。
白井氏の協力なくして、
今の「TEAM雅」は、成り立たなかったかもしれない。
そして、我がTEAMリーダー Redにも、我々は、感謝している。

第九章 − TEAM雅 専用ベース −

TEAM雅 専用ベース リーダーが我々の専用ベースを、
伊勢湾辺りに確保してくれた。
それまでは、
千歳を間借りしていたわけだが、
これで、
「TEAM雅」の施設・環境は整った。
そこは、我々のパラダイスだ。
我々のアルカディアだ。
リーダーも、
かなり苦労してくれたようだ。
「MS Flight Simulator 2000」に移行した時は、
ベースが高波に呑まれて大パニックしたこともあった。
だがその時も、リーダーは我々を責める事無く、
訓練に集中させてくれるために、
ひとりで復旧作業を行い、我々の帰る場所を整えてくれた。
我々は照れくさくて、リーダーにお礼を言えないでいた。
この場で、お礼を言いたい。
ありがとう、リーダー。
現在、博多湾沖合いに、
TEAM雅の第二ベースが有る。
こちらは、最近Jackalが調達した。
彼の郷里でもある福岡県だ。
こちらでも、また訓練が行われるであろう。

第十章 − TEAMのムービー −

これは長年の、我がリーダーの夢だ。
リーダーは我々の飛ぶ姿で、ムービーを撮りたいのだ。
一本だけ、TEAMのムービーがある。
しかしこれは、セスナ「スカイレーン」が機体である。
我々の「T−4」でなければ、
リーダーは、つぶやき続けるのであろう。
ここは我々が、「気合と根性!」で、やるしかないのだ。
一度は出来たんだから、またやれる。
「Elegance in the Sky !」
いつか必ず、やり遂げよう。
Never Giveup! 「TEAM雅」!

最終章 − The Right Staff −

あの頃、
いつも週末の夜は、「MS Flight Simulator 98」で深夜徘徊していた。
あの頃の我々は、無法者集団だった。

千歳空港を根城に、
民間空港に神出鬼没で、しかも民間機、戦闘機が、ごちゃ混ぜ。
航空管制も、何もなし。
民間機(ジャンボ)を使い、背面飛行で橋くぐりをする猛者もいた。

あの頃の我々は、無法者集団だった...




「MS Flight Simulator 98」は、
「MS Flight Simulator 2000」になり、
「MS Flight Simulator 2002」となった。
我々は、もうあの頃の我々じゃない。

Never Giveup! 「TEAM雅」!

Elegance in the Sky !


全機集合


これは、我々「TEAM雅」の...
「Elegance in the Sky !」への、神話創世の記録である。




Herlock(記)