今回より、画像をクリックするとフルサイズでご覧頂けます。4日目スタート 意気揚々と...フラップしまい忘れ(笑) 大陸横断フライト4日目です。少しペースを上げて、 SAKI さんに追いつきます。 Corvallis Muni を出発して、カリフォルニアを目指します。 目標地は Sacrament, CA ですが、果たしてどうでしょうか...。
SHU_ICE
|
【使用シナリー】
MegaScenery Pacific Northwest
By PC Aviator(反則ですが、市販 Add-On を使いました)
Oregon Scenery -- HIO v5.0 (hiov50.zip)
By Andrew Plunkett
【使用アドベンチャー】
ランダム天候生成 ADV(FS98)
By あるふぁ(RNDWTR11.LZH)
【フライト説明】
サンフランシスコ周辺であれば結構色々なシーナリーが出ていますが、今回飛ぶ大半の地域のものはありません。
前回同様、Plunkett さんの オレゴンシーナリーは使いますが、殆どデフォルトで飛びます。
天候は視界が 15MILE 程度で、高度 2,300 〜 3,500に雲層があって全天を覆っています。
今日は低高度での飛行となりそうです。
Sacrament あたりまで行ければ良いのですが、時間的にちょいと厳しい気もします。
テイクオフ時にどうもスピードが上がらないと思っていたら、フラップしまい忘れてました。
いやはや、チェックはきちっとしないといけませんね。
Corvallisを離れて暫く飛行すると海岸線に出ました。久々の海上を飛ぶことになります。
最初の経由地である、 North Bend Muni へのアプローチです。
横風がかなり強く、ランウェイにアラインするのに少々てこずりました。
ランディングも × ですね。
次の経由地 Crescent City に向ったのですが、途中山がちになった為、 4,000ft まで上昇しました。
またも雲上飛行と相成った次第です。100nm 位距離があります。現在 1 時間経過...。
Sacrament までは行けそうにありません。
50nm を切ったところでアプローチの為に高度を徐々に落としていきます。
しかし雲の中を通るのは、何も見えなくて恐いですな。現実には VFR ではやりませんけど。
今日は見所もあまり無く(というか知らない)、少し退屈気味です。その分ランディングに集中です。
Jack Mc Namara が見えてきました。岬の突端近くに空港があります。
こういう場所へのアプローチは景色も好くて、楽しいです。
この時点で 1 時間 30 分近くが経過してます。今日はここまでになりそうです。
RWY 11 のベースに進入し、ランディング。どうもいつも尻もち気味なんですよねー、まっいいか。
カリフォルニア最初の地である Crescent City に無事到着。しかしデフォルトの空港は何もねぇー。
うら寂しい画像を最後にご覧ください。
次回は Sacrament まで飛びまして、ミニ・ツアーを市内で実施したいと思いますです。