フライト・シミュレーションの総本山です。 FAQ、フォーラム、そして最大規模のファイル・ライブラリーがあります。 ただし、ファイルのダウン・ロードには会員登録(ID と パスワード)が必要です。
AVSIM フライト・シミュレーション界のホットな情報が集まっています。 ファイル・ライブラリーやフォーラムも充実しています。主なアドオン・プロジェクトは、AVSIMの加盟プロジェクトになっています。
NAVData フライト・シミュレータ・ユーザーが、よく使うアドオン・ソフト(Flightmanager, FS-Navigator 4.x, EFIS98, FS-Build, PMDG 737NG, 767-PIC, A320-PIC, PSS Airbus/Boeing/Dash8, Dreamfleet B737, Eurowings Professional, FeelThere CRJ, Aviograsf A340, Flight1 ATR72-500, Level-D 767, Squawkbox, Navdash 2.5 など)の Navdata・SID・STAR などの最新データがあります。
FS2004のリンク集です。フリーで入手できる世界中のシーナリーがわかりやすく整理されています。常に更新されているようで、海外の大空港のシーナリーも発見できます。
イタリアのフリーシーナリーサイトで、FS2004対応のミラノなどイタリア各地のシーナリーをダウンロードできます。
有償シーナリーを専門に販売しているサイトです。各メーカーによる世界の多数のシーナリーが並んでいます。クレジットカードがあればファイルをダウンロードしてパスワードを入力して解凍するシーナリーがほとんどなので、手軽にシーナリーを購入することができます。
ファイルをダウンロードして専用のインストーラを起動し、それだけでAI機がインストールできるというとても便利なサイトです。PAIのパッケージと同じ方式ですが、より精巧なモデルが使われています。
FLIGHT INFO 航空ファンによって運営される、航空ファンのためのHPです。 FS関連としては国内最大で、シーナリーやアドベンチャー、掲示板や豊富なリンクなど充実した内容です。 FS情報の収集や当HPの設置などで、大変お世話になっています。
aerosim.net フライト・シミュレーションの本場の情報が紹介されています。HP内にあるcafeでは、情報交換が盛んに行われています。
ワールドワイドなFSのポータルサイトsimFlightの日本サイト simFlight Japan です。リリース情報を中心に、最新情報が豊富です。
VATSIM JAPAN SB(Squawk Box)を使用して、リアルなATCフライトを楽しむ世界的な組織「VATSIM」の日本支局です。
Sugiyasuさんのページです。AEROSIMのアドオンソフトのリペイントが国内の会社を中心にアップされています。
Shigeさんのページです。FS2004対応の代表的な都市の詳細なシーナリーを製作されています。
浦川さんのページです。きめ細かいAIモデルやテクスチャー、AI機のフライトプラン作成用のファイル・空港支援車両プログラムなどがあります。
hamaさんのページです。エアラインのリペイントから船・車のモデリング、シーナリーの作成まで手広くされています。
詳細な東京フォトシーナリーをプロデュースしています。他の大都市圏のリリースも期待されています。
しろくまさん製作の「みんなの空港」、FSPainterさん製作の「日本・世界のエアライン」などを取り扱っています。
FS2004に対応したリアルなアドオンソフトを販売しています。
フライトシミュレーター関連製品の販売を行っているお店です。