Level-D 767 FAQ 目次
掲示板で有用と思われる情報を抜粋させていただいたり、自分で調べてわかったこと、教えていただいたことなどを書いていきます。
時間がなかなか取れず確認不足のところもあります。
やってみてできなかったり、なにか発見をされた場合はぜひ掲示板に書きこみをお願いいたします。
ここではいろいろな情報について書かれていますが、これらをお試しいただく場合はすべて自己責任の上でお願いいたします。
お試しになった結果どのような不具合や不利益が生じたとしても情報提供をいただいた方および私(このサイトの管理人)はいっさいの責任を負わないものとします。
了解いただいた方のみご覧下さい。
掲示板に情報をいただいたみなさん、ありがとうございます。
1.ダウンロード購入〜インストール〜フォーラム参加
  - FS2004 に PIC767 を導入していた場合のアンインストール注意点
   - Level-D767 の購入
   - パッケージ版のインストール手順
   - ダウンロード版の購入〜インストールの手順
   - ダウンロード版の購入にてキーファイル(KEY
  FILE)が見つかりません
   - ダウンロード版のキーファイルについて
   - 購入者フォーラムへの参加方法
   - 登録メールアドレスの変更、インストール回数制限を越えてしまいキーが無効に成ってしまった場合の連絡先
   - Level-D767 アップデート時の注意
 
2.リペイント機
  - Level-D 767 標準リペイント機のダウンロード
   - Thomas Cook リペイント(お勧め!)
   - リペイント機の導入について
   - RepaintManagerを立ち上げるとエラーメッセージが表示される。Run-time
  error 339 Component'COMDLG32.OCX' ...
 
3.機体のカスタマイズ
  - 前後のカーゴドア開閉スイッチをオーバーヘッドパネルにつける方法
   - ウィングビューのやり方(ウィングビューとは客席の窓から見た眺め、主翼の見える視点です)
   - F20Cさんの「リアルに近い飛行特性」
   - 後部カーゴドアの開閉方法
   - 2Dパネルでも動くワイパーを追加
   - ミニパネルのカスタマイズ
   - RW16Lさんのミニパネル
   - ぽんさんのミニパネル
   - omi (管理人)のミニパネル
   - 簡単燃料計算 クイック・フューエル・プランナー
   - VOR 受信機、ILS 受信機の周波数の違い
 
4.NAVデータ
  - NAVデータ最新版の導入
   - FMCデータの読込でエラーが起こる場合
   - SID で旋回の円がつぶれてしまう場合の対処・注意点
   - SID/STAR/TRANSITION データの管理
   -  参考 SID/STAR/TRANSITION データの管理 PROCIO6
  の使い方
   - PROCIO6で正しく空港データを導入しているのにFMCに表示されない場合の対処
 
5.フライトプラン、SID、STARの作り方
  - FSNav を使ってフライトプランを作成し FS2004
  および Level-D 767 に読みこませる方法
   - FSNav で作成したフライトプランから Level-D
  767 の SID / STAR を作成する方法
   - 自分で作った SID / STAR などのデータが間違っていないか
  apt ファイルの文法チェック方法
   - 自分で作った SID / STAR などのデータチェックその2
   - SID / STAR などのデータを作る際に便利な 「地点設定」
  を活用しよう
  
    - 「地点設定」 の作り方
     - 「地点設定」 を追加して作成した SID / STAR
    などのデータは利用する側はなんの追加もなく簡単に利用できます。
   
   - SID を指定したが EHSI の表示では線がとぎれていることの原因と対策
 
6.実際の運用に即した操作方法、楽しみ方
  - FMC CDU の設定手順
   - 那覇空港からの離陸
   - 鹿児島空港へのアプローチ
   - ビジュアルアプローチの難しい空港 参考にどうぞ
   - 羽田空港へのビジュアルアプローチ VOR DME
  C 16