参考図書
マニアの王道 「旅客機操縦マニュアル」 イカロス出版
この本との出会いがこのサイト作成のきっかけとなりました。すばらしい本です。ぜひどうぞ。


★はじめに
マニアの王道 「旅客機操縦マニュアル」 この本はすばらしいです!
B737-500 の操縦についてコックピット内で行われるであろう手順、方法が詳細にわかりやすく解説されています。
読み進むにしたがってこの本で解説されている B737-500 が Level-D 767 の操作等とシステム的にとても良く似ていることに気づきました。
そこで、今回この本の手順と解説にしたがって、また、Level-D 767 に入っているマニュアルを見ながら Level-D 767 でどれだけ真似ができるのかを試してみようと思いたちました。
また私が参加している日本語アナウンスプロジェクト「JFltcrwPro」にLevel-D767専用モードを作成し、どこまで快適な飛行を楽しめるのかを検証します。

使用ソフト : FS2004、Level-D767、JFltcrwPro、FSNav、767Quick Fuel Planner

ATCについて
離陸するまではFS2004のATCを使用しこれに従いますが、アプローチや着陸についてはFS2004のATCではおもしろくないので途中でIFRキャンセルしてLevel-D767で設定したトランジッション、STARにしたがって着陸することにします。

さてさて、どこまでできるのか、順番にやっていきましょう (^-^)/


★前準備


● 空港ファシリティデータの導入

デフォルトの旭川空港の場合は urara さんのサイトで紹介されているAFCADを使って、ののさんのHPで公開されている旭川空港のファシリティデータを導入しておきます。
市販のものやフリーのアドオンで旭川空港を導入して入る場合はタワーが配置されているかどうか確認してください。
タワーが配置されていない場合はAFCADを使って配置することにより、FS2004のATCからタクシークリアランスを受けて滑走路までの誘導をしてもらえます。
また、滑走路近くでテイクオフクリアランスをもらう事ができるようになります。


● その他のソフトの導入

このページでこれから説明するとおりの操作をしてみたい場合は以下のソフトをそれぞれの説明書を良く読んで導入してください。


● Level-D 767 の初期設定
このページの説明と同じように操作したい場合は以下の設定をしておいてください。

  1. Level-D 767 の機体リペイントでお好きな機体に乗りこみましょう。

  2. Level-D 767 のメニューでリアリズムの設定を行ないます。
    ご自分の好みに合わせて設定してください。このページとまったく同じ操作をしたい場合は以下のように設定してください。
    赤字が私の設定です。ご自分のお好みに応じて変更して下さい。



    Carrier options:キャリアオプション

    Realism: リアリズム(現実性)の設定 :
    以下の説明は、チェックを入れたときの状態です。チェックを入れないときはその逆の状態になります。


  3. JFltcrwPro プロジェクトで Level-D 767 の日本語音声を公開する予定です。
    日本語音声の公開がされていましたら説明を良く読んでインストールし、以下の設定をして下さい。
    ご自分の好みに合わせて設定してください。このページとまったく同じ操作をしたい場合は以下のように設定してください。
    赤字が私の設定です。ご自分のお好みに応じて変更して下さい。







  4. キー設定
    デフォルトの Level-D 767 のキー設定で JFltcrwPro とぶつかっている「C」キーの設定を Level-D 767 のメニューから選択して削除しておいてください。



● 基本的な画面構成&操作

画面構成



@:EADI 輝度調整、A:EHSI の輝度調整



B:オーバーヘッドパネル表示/非表示



C:ペデスタル表示/非表示
これくらいの大きさがメインパネルの計器類を見ながら操作できるので使いやすいと思います。
自由に大きさを変更できるので、好みの大きさに調整しましょう。



D:FMC表示/非表示

これはデフォルトでこの位置&大きさです。
ここが一番使いやすいです。




● EICASの表示切替

以下のボタンで下側のEICASの表示を切りかえることが出来ます。
また、ボタンEは上側のEICASの輝度調整、ボタンFは下側のEICASの輝度調整です。