| [北海道]> [東北] [関東]
        [中部] [近畿]
        [中国] [四国] [九州]
        [沖縄・奄美] [作者別] PJCC 北海道開拓部 [地図] | 
=========================================================================== 【ソ フ ト名】 帯広空港エリアシナリー for FS98-ASIA 【登 録 名】 JPNOBI98.LZH 【著作権 者】 照井 紀充(BZL15233) 【掲 載 者】 照井 紀充(BZL15233) 【対応 機種】 DOS/V機 【動作 確認】 FMV+FS6 【掲 載 日】 1998/02/15 【作成 方法】 ZIPにて解凍を行う。 【ソフトウェア種別】 フリーウェア 【転載 条件】 転載は自由。連絡だけください。 =========================================================================== !tama!です。今回初めて「シナリー」のアップ版です。 アドイン・シナリーを持たない自分が「北海道の空」を飛びたくて Ver0.5を送りだし、色々手直しを行いました。 手直しその1 ●空港の角度を350から348に変更。 ●VORをMS純正版にセットされている周波数を使用 ●帯広市内イメージを構築 ●海岸線の修正 ●豊頃飛行場を新設 初めて,作ったんで色々改良して今回Ver1.0版となりました。
|  tamafssim 's Home Page |   | by PJCC 北海道開拓部 部長 !TAMA! | 
===========================================================================
【ソ フ ト名】  女満別空港シナリー Ver0.51.98
【登  録  名】 MMB_98.LZH
【著作権  者】  高井英則(PEA02773)
【掲  載  者】  高井英則(PEA02773)
【対応  機種】 FS6が動作する機種
【動作  確認】 AT互換機(P5-133MHz)+FS6+MS-JAPAN
【掲  載  日】 1998/02/15
【作成  方法】 LHAにて解凍を行う
【ソフトウェア種別】 MS-JAPAN用のADD-ONシナリー
【転載  条件】  掲載者にメールしてください
===========================================================================
女満別空港シナリーについて
このシナリーは、Airport2.05eを主に使用して作成しました。
比較的簡単なオブジェクトはVODを用いて作成しAPIとして、ターミナルビル、
ボーディングブリッジ、飛行場灯台、PALS、SALSなどは、直接SCASMで記述しAPIと
して、Airportで配置しています。
                     ****注意****
女満別空港シナリーを楽しむには、以下のファイルが別途必要です。
(1) JPN98P1.LZH
	FS98-ASIAの滑走路に対する修正パッチ(MOJさん作)
(2) APT20TXR.LZH
	Airport付属3Dオブジェクト用Textureファイル集
	(Airport2.??をお持ちの方は不要です)
(3) 女満別空港シナリーで使用している、Airport付属3Dオブジェクトを表示
    するため、APT20TXR.LZH(またはAirport2.xx付属のテクスチャファイル)を
    FS98のTEXTUREフォルダにインストールしてください。
    なお、これらのテクスチャの内、女満別空港シナリーで使用しているのは
      AIRPT001.OAV  AIRPT002.OAV  AIRPT003.OAV
      AIRPT005.OAV  FLAG2   .OAV
    の5つのファイルです。
AIRPORT用TEXTUREをお持ちでない方は、野村直行技術顧問がアップされている「APT20TXR.LZH」をDOWNLOADしてください。

MOJ土木技術部長のJPNシナリ修正パッチ&シナリ for FS98 Asiaシナリ はこちらです。
土木技術部
|   | by PJCC 北海道開拓部 高井英則 | 
| [北海道]> [東北] [関東]
        [中部] [近畿]
        [中国] [四国] [九州]
        [沖縄・奄美] [作者別] PJCC 北海道開拓部 [地図] |