5.1■FS98のアドベンチャー(ADV)をFS2000で使用できますか。
5.2■FS98のADVをFS2000に入れると"Initialization Fail"と表示がでて終了してしまいます。
5.3■FS2000ではAPLはどこが変ったのですか。
5.4■FS2000用のADVをAPLC32で作成したいのですが。
5.5■FS2000でFS98で使用していた天候コマンドは使用できますか。
5.6■FS2000のデフォルトアドベンチャーの指示が英語なのでうまくできません。
5.1■FS98のアドベンチャー(ADV)をFS2000で使用できますか。 基本的には使用できる事になっているのですが、実際には多くのADVが使用できません。 これは、FS98用に作成された多くのADVがMS提供のAPLCではなく、Martin H. Smith氏作成 の互換コンパイラーであるAPLC32を使用しているからです。このAPLC32固有のコマンドを 使用している場合はFS2000ではエラーがでてADVが以上終了してしまいます。 逆に、APLC32でコンパイルされたADVでもAPLC32固有のコマンドを使用していなければ、 FS2000で使用できます。 なお、APLC32はFS2000対応のV1.30が既に公開されていますので、FS2000でエラーが出るADV も、これを使用してリコンパイルを行えば、FS2000にも対応可能と思われますが、この作業 はソースが提供されているもの。又はADV作者でなければ行えません。
5.2■FS98のADVをFS2000に入れると"Initialization Fail"と表示がでて終了してしまいます。 ADVが使用する機体のファイルがない時に発生します。FS98から該当の機体をFS2000に導入 して下さい。FS98で使われている機体であれば、Aircraftホールダーの該当機体のサブフォ ールダー全体をFS2000のAircraftホールダーにコピーすれば、FS2000で使用出来るようにな ります。
5.3■FS2000ではAPLはどこが変ったのですか。 このHPにFS2000のAPL-SDKの日本語訳がありますので、そちらをご覧下さい。 なお、概要は■FS2000でのAPLの変更点に書かれていますのでそれを参照して下さい。
5.4■FS2000用のADVをAPLC32で作成したいのですが。 FS2000に対応したAPLC32 Ver.1.30がありますのでFilghtim.comからダウンロードして使用して下 さい。以前のAPLC32 Ver.1.25はFS2000では使わない方が無難と言えます。
5.5■FS2000でFS98で使用していた天候コマンドは使用できますか。 FS2000でもFS98で使用していた天候コマンドを限定的に使用できます。 但し、FS2000ではローカルの天候設定ができない為、全てグローバルの天候が変更されてしま います。MSはAPLでの天候コマンドを使用せず、フライトファイルを天候設定に使用する様に 勧奨しています。
5.6■FS2000のデフォルトアドベンチャーの指示が英語なのでうまくできません。 [Flightinfo FS FORUM] 11518 すなふきん 00/03/15 私も最初は戸惑いましたが、Ctrl+Y で、日本語訳が画面の上の方に出ます、確か。試してみ て下さい。 (FAQ編注:日本語版は日本語で英語版では英語で指示が表示されます。(^_^)