FS2000 Frequent Asked Question


6.00■パネルについて

6.1■FS2000のパネルはどうすれば夜間照明できるのですか。
6.2■FS2000でFS98用のパネルにFS2000のGPSを追加したいのですが。
6.3■FS2000でパネルにGPSスイッチを追加したいのですが。
6.4■FS98からアドオンしたパネルがしばらくすると動作しなくなります。
6.5■FS2000でFS98のパネルは使えますか。
6.6■画面の半分が黒くなります。
6.7■簡単な操舵位置指示器の付け方。



6.1■FS2000のパネルはどうすれば夜間照明できるのですか。

FS98では夜間に赤い夜間照明でパネルが照らされていましたが、FS2000ではこの夜間照明は
なくなってバックライト付きの計器だけが見える様になりました。
FS98用のパネルを導入しても、この状態は変わりません。従って全ての計器がバックライト
対応になるまで待つ必要があります。

それまでの間はFS2000にデフォルトの計器を代りに使うという手があります。勿論、FS98の
ADD-ON計器は使えなくなってしまいますが、panel.cfgを修正すれば取り敢えずの必要は満
たせるのではないでしょうか。
マイクロソフト社はFS2000用のSDKを出すとアナウンスしていますので、それが出れば、
FS2000用の色々なバックライト付きADD-ON計器が発表されるものと思われます。

なお、FS2000用の計器はLキーを押す事でもバックライトがオンになります。

[Flightinfo FS FORUM] 10287 のらねこ 00/02/12 

FS98のGAUGESにFS2000で照明を 付けるTOOLがありました。
作者はChuck Dome氏です。
この人は時々思わぬ物を作るから目が離せない.^^;

シムコムでmkpink11.zipで検索を.




6.2■FS2000でFS98用のパネルにFS2000のGPSを追加したいのですが。

まず、デフォルトのFS2000機体のpanel.cfgをオープンします。そこに、いくつかのWindowsが
定義されています。その内の一つがGPSです。どのWindows #かを控えて置きます。
更に下の方にスクロールしていくと、Windows #毎の定義があります。
ここでGPSのWindows #を見つけます。二三行のステートメントとGPSのゲージが定義されて
います。このステートメントをコピーし、GPSを導入したいFS98のパネルのpanel.cfgに貼り
付けます。Windows #は、そのパネルで使用しているWindows番号の次の番号を割り振ります。
(このWindos番号はパネルによって異なります。)

次に、FS98パネルのpanel.cfgの最初の方で、このGPS用のWindowsを定義します。
この時、panel.cfgの下の方に追加したのと同じWindows #で定義するよう注意して下さい。

これで、そのパネルを使った時にSHIFT+#でGPSが使用できます。




6.3■FS2000でパネルにGPSスイッチを追加したいのですが。
[Flightinfo FS FORUM] 9415 のらねこ 00/01/23 19:29:45 

[Window Titles]
でメイン パネル指定されたところとおなじセクション(フリーのパネルだと必ずしもメイ
ン パネルと表記されていないですのでそれ相応の)例えば、[Window01](大型機のUPパネ
ルつきの奴は大抵ここらですね.)のgauge**=の列記されている最後に(**は連番が入ります。)
gauge**=Cessna!Nav GPS Switch, ***,***,***
といれればスイッチがつきます。

この最後の***,***,***は左上隅を0,0としたピクセル座標です.120,200でしたら左から右に
120ピクセル、上から下へ200ピクセルということですね。
最後のはおおきさです.なにも入らなければgaugesデフォルトの大きさがsize_mm=の数値の割
合にそって表示されます。




6.4■FS98からアドオンしたパネルがしばらくすると動作しなくなります。
[simflight.fs2000 FS2KFAQ Mike Davis kash-a訳]

FS2000のパネルにはFS98にはなかった、ジェネレーターなどのスイッチがあります。エンジン
起動後にこのスイッチがONになっていないと、バッテリーの消耗とともに電力不足により機能
を停止します。FS2000のパネルでエンジンを起動してジェネレーターをONになってから、FS98
のパネルに変更する必要があります。

FS2000ではデフォルトでない機体を起動時のシチュエーションとしてセーブしてしまうと、
「不正な処理」が発生します。また改造されたパネルやFS2000のパネルでないものでシチュエー
ションをセーブすると、やはり不正な処理が発生します。このことが、パッチがリリースされる
かSDKからどのようにパネルを扱えば良いかを学ぶまで、アドオンのパネルを使いづらくしてい
ます。起動時のモードをデフォルトの機体を用いて毎回違う名前でセーブするか、もしアドオン
の機体を使用しているのであれば、デフォルトの機体に戻してからシチュエーションをセーブし
て終了しなくてはなりません。FS2000の起動時には一旦起動してからアドオンの機体を選択しな
くてはなりません。現在主なダウンロードサイトでFS2000で使用可能な機体を探しているところ
です。

訳注:
当方の環境 Windows98(J)+FS2000(J) では↑の問題は発生しませんでした。FS2000デフォル
トでない機体やパネルを使用した状態でフライトをセーブしても、今のところ不具合は発生して
いません。




6.5■FS2000でFS98のパネルは使えますか。
[Flightinfo Panel FORUM] REGAL 1999/11/10

「基本的に」FS98用のパネルがそのまま使用できます。但し、特殊な処理をしているゲージは動作
しない場合があります。

もちろん、そのパネルで使用しているゲージをFS2KのGAUGEフォルダに入れておくことが前提と
なります。このへんはFS98と一緒です。

FS98とFS2Kで同名のGAUファイルがある場合、特に問題がなければFS2K用のGAUを使用したほう
がいいです。




6.6■画面の半分が黒くなります。
[Flightinfo FS FORUM] 14175 のらねこ 00/06/25 23:03:00 

fs2000のインストールされたフォルダーの\aircraftにJ2Fダックのフォルダーがあると思いますが
さらにそのなかの\panelの中を見てください。
PANEL.CFGと言う物があると思いますがそれをノートパット(メモ帳ですね。)でひらいて、
ずっとしたの方に
[Default View]
X=0
Y=0
SIZE_X=****
SIZE_Y=****
というところがあると思います。
このSIZE_Y=の数値を上げていってください。




6.7■簡単な操舵位置指示器の付け方。
[Flightinfo FS FORUM] 14463 のらねこ 00/07/07 04:29:36 

操舵位置指示器の付けかたです。

操舵位置指示器を設置したい機体のフォルダーのPANELフォルダー中にPANEL.CFGがあると
思います。それはテキストデーターですので、WINDOWSのメモ帳でエディットできます。
ここではセスナ182Sで説明しますと、

[Window Titles]
Window00=メイン パネル
Window01=無線機器
Window02=GPS
Window03=警報装置
Window04=コンパス

のあとに
Window05=MINICONTROLS
と書き加えてください。

次に
[Window04]
file=182S_compass.bmp
size_mm=70
position=2
visible=0
ident=COMPASS_PANEL
gauge00=Magnetic_Compass!Magnetic-Compass,0,0
の次に
[Window05]
size_mm=60,70
WINDOW_POS=0.85,0.3
BACKGROUND_COLOR=16,16,16
VISIBLE=0
position=6
IDENT=MINICONTROLS
gauge00=MINICONTROLS,0,0,60
と書き加えてください.

これでコクピット画面のどこかにshift+6で表示されるはずです.
あとは好きな位置にずらしてください.

書き加える前のセクションが[Window06]でしたら
[Window07]
・・・後略・・・・・
となる仕組みです。[Window Titles]セクションもそれに会わせて下さい.

あと、エルロンのズレですがわたしの所では症状は再現されませんので解りませんが(いつも
中立です.^^;)エルロントリムがつかえる機体ならそれで補正出来ると思います。
割りつけキーはメニューからオプションのコントロールの割付を見て調べてください。セスナ
等ない機体にかんしましては、ラダ-トリムで幾分調整できますが常にスライドしている状態
になりますね。
エンジンや燃料タンクの位置で重心をづらす手もありますが他に影響が出る可能性があります
のであまりお勧め出来ません。



BACK TO MAIN INDEX BACK TO FAQ INDEX NEXT PAGE
Last Update :2000/07/25