岡山空港 1日の便数が10便ほどの、のんびりした地方空港です。 空港が出来かなり自然破壊が進みましたが、それでもまだまだ豊かな自然が残っています。春や秋には絶好のハイキングコースです。 滑走路は3000m 自治体管理の3種空港で3000mもあるのはここだけだそうです。 そもそも3000m滑走路にするきっかけは、ある有名政治評論家の一言からでした。全国各地でこの評論家の○○会というのがあって、地域の政財界の人間を集めてやっている研究会です。(ま、地方の経営者にとっては一種のステータスシンボル的な会ですな) その私的な研究会が自治体を動かして滑走路を造ってしまう・・・・冷静に考えたら恐ろしいことです。まったく。 なんで3000mの滑走路が必要だったのか?どうしてこんな田舎空港に建設できたのか?と非常な疑問が残りますが・・・できてしまった物はしょうがない。宝の持ち腐れにならないようにがんばって頂きたい(関係者様) 3000m滑走路延長による、目に見える効果をここ数年以内に示さなければ、「税金の無駄遣い」と言われても仕方ないでしょう。 数年後に 「見通しが甘かった」 と決まり文句の記者会見が無いことを祈りましょう。
|