3.機能コマンド一覧
JFltcrwPro ではキー入力する事によりそれぞれの音声が流れたり機能が開始されたりします。
(注意)
「A−B」 と表記されている場合は「A」キーを押した後「B」キーを押す事を意味します。
数字キーはキーボードのアルファベットの上にある数字キーです。
キーボードの右側にあるテンキーの数字キーは使えませんのでご注意下さい。
JFltcrwPro で使用するキーは[A][B][C][スペースキー][0〜9の数字キー]です。
コマンドとして使用する[A][B][C]キーは任意に他のキーに変更が可能です。
たとえば[B]キーは使いたくないので[N]キーを使いたい場合は[B]キーを使用するところを[N]キーに設定する事ができます。
キー設定を変更した場合は以下のコマンドを読み替えてください。
●視点コマンド
「A−A」: 機体を外から眺める視点となり、機体のまわりをぐるぐる周ります。
●機能コマンド
「B−1」: ヘルプ表示
機能一覧が表示されそれぞれの機能を直接実行が可能
「B−2」: プッシュバック設定画面を表示
「B−3」: 音声についての設定画面を表示
「B−4」: 使用するキーの設定画面を表示
「B−5」: ワイパーON/OFF
雨の日にワイパーを使います(音のみ)
「B−6」: エアコン音のON/OFF
「B−7」: BGM音量(−)
「B−8」: BGM終了
「B−9」: BGM音量(+)
「B−0」: BGM開始/曲変更
「B−A」: ランダムATCの再生をON/OFF
「B−B」: テイクオフ・ブリーフィング設定画面を表示
目的地空港に降りた後はゲート番号設定画面を表示
●アナウンス制御コマンド
「C−B」: アナウンス・プッシュバックの途中キャンセル
アナウンスおよびプッシュバックを途中で終了させます
「C−C」: 音声コンティニュー
地上・上空における次のアナウンスを行います
●アナウンスコマンド
地上にて | 上空にて | |
「C−A−0」: 出発空港案内 | −−−−−−−−−−− | |
「C−A−1」: テイクオフ・ブリーフィング | ベルトサインOFF | |
「C−A−2」: プッシュバック・エンジン | 機長挨拶 | |
「C−A−3」: タクシー・安全放送 | 機内サービス開始(国際線) | |
「C−A−4」: 離陸します | ランディング・ブリーフィング | |
「C−A−5」: 空港到着放送 | 1時間前、降下開始(国際線) | |
「C−A−6」: 到着空港案内・最後の挨拶 | 免税サービス終了(国際線) | |
「C−A−7」: −−−−−−−−−− | アプローチ・アナウンス | |
「C−A−8」: −−−−−−−−−− | 最終着陸態勢 | |
「C−A−9」: 離陸待ち | 気流注意放送 |
![]() |
![]() |