fs-tag

back002_CR.gif llllllllll
llllllllll
llllllllll
llllllllll
llllllllll

エトセトラ

人類の「空を飛びたいと」言う願望は様々な形態・仕組みを持った航空機を生み出しました。
このページでは、フライトシミュレータで楽しめる「ヘリコプター」や「グライダー」から「飛行船」などの一味違った航空機を紹介していきます。

ヘリコプター




                 人類は様々なアイデアを駆使して
            航空機の作り上げてきました。
       例えば、レオナルド・ダビンチのスケッチに
   すでにそのアイデアが盛り込まれていた「ヘリコプター」は、
   プロペラの推力で利用するという通常の航空機とは
   別のアプローチで飛行を実現しました。

ベル 47

「ベル社」は、シコルスキーと並ぶヘリコプターの名門メーカーです。第二次世界大戦が終わった年の 12 月に初飛行をした「Bell 47」は、史上初めて民間証明を取得したヘリコプターです。
視界の良いバブル型のキャノピーとパイプフレームの構造が特徴的なこの機体は、実用的なヘリコプターのさきがけとなりました。

ベル 47

Bell47.jpg●Bell 47
[2k4](機体本体) bell47fs2004.zip

ベル 206B ジェットレンジャー(Jetranger)

「Bell 206B」 は、米陸軍の軽観測ヘリの受注に敗れた案を民間機として再設計したものです。
この機体は実用性の高い小型汎用ヘリコプターとして人気を得て、民間型・軍用型を合わせて 8,000 機以上も生産される大ベストセラーとなりました。
初めに生産された 206A 型は、エンジン出力が不足していたためすぐに出力をアップした 206B 型に生産が移行しました。

ベル 206B ジェットレンジャー

Bell206B.jpg●Bell 206B
[2k4](機体本体) FS2004標準

エリクソン S64E エアクレーン

ヘリコプターの名門シコルスキーが開発した機体の製造権を買い取り、エリクソン社が販売している「S64E」 は西側諸国では最大級のヘリコプターです。
細長い胴体から伸びた主脚は、胴体下に貨物を抱えるために踏ん張るような独特な形状になっています。
近年では、そのキャパシティを活かして、消火用の水タンクを装備し消化活動に活躍しています。

S64E エアクレーン

S64.jpg●S64E AirCrane
[2k2](機体本体) AirCrane2.exe
[2k4](FS2004用アップデート)
 Aircrane_FS2004_Update.exe

ユーロコプター EC120B コリブリ

「EC-120」は、ユーロコプター社・中国航空技術進出出口公司・シンガポールエアロスペースの共同開発の比較的小型のヘリコプターで、操縦士 1 名と乗客 4 名が搭乗できます。
基本型とエンジンをパワーアップした性能向上型があります。

EC120B(コリブリ)

EC120B.jpg●EC120B Colibri
[2k4](機体本体)
 EC120b_colibri.zip
[2k4](機体リペイント) n121pd.zip

ユーロコプター EC130B4

3,400 機余りが生産された AS350 シリーズを受け継ぐ機体として開発されたのが「EC130」 です。
この機体は、キャビンの容量を増してパイロットを含めてゆったりと 7 ~ 8 人の搭乗が可能となりました。また、機構面でも EC135 を倣った尾部の形状となり近代的な容姿を備えています。

EC130B4

EC130B4.jpg●EC130B4
[2k4](機体本体) ec130b4.zip

ユーロコプター EC145

この機体は、旧 MBB 社(現ユーロコプター社)と川崎が共同開発した BK117 の改良型でキャビンスペースの拡大・エンジンの増強などが行われました。
また、形状が見直された視界の良いコックピットと最新式の操縦機器でパイロットの負担を減らしています。
川崎では BK117C-2 の名称で販売を行っていますが、ユーロコプター社では「EC145」 の名称が与えられました。

EC145

EC145.jpg●AS365N
[2k4](機体本体)
 hh65a_dolphin.zip

ユーロコプター AS365N ドーファン2(Dauphin 2)

「AS365」は、世界最大手のユーロコプター社が開発した大型のヘリコプターです。ローターやテールブームなどに複合材の使用を積極的に行い性能の向上に努めています。
民間型の N 型や出力向上型の N1・N2・N3 などの各型は旅客輸送・緊急医療・ビジネスなど幅広い分野で活躍しています。また、軍用型の F 型も生産されています。

AS365N ドーファン2

AS365.jpg●AS365N
[2k4](機体本体)
 hh65a_dolphin.zip

シュワイザー 300CBi

実にシンプルなヘリコプター、というのが「シュワイザー 300CBi」 です。
最小限のボディにフレームを主体に作られた機体は「ベル47」の再来を思わせるものがあります。

300CBi

X_300CBi-0.jpgX_300CBi-1.jpgX_300CBi-2.jpgFSX.gif●300CBi
[FSX](機体本体)
「FS Chopper Fever(Just Flight社)」

ロビンソン R22/R44

「ロビンソン R22」 は、小型で軽量なヘリコプターを目指して開発された 2 人乗りの小型ヘリです。
簡易な機体構造により安価な販売価格と適度な操縦性が人気を集め、訓練用や自家用といった用途で 25 か国以上で使用されています。
一方「ロビンソン R44」は、機体を大型化した 4 人乗りのヘリコプターです。固定フロートを備えた水上機バージョンも用意されています。

R22

X_R22-0.jpgX_R22-2.jpgX_R22-1.jpgFSX.gif●R22
[FSX](機体本体) FSX標準
[FSXRep](機体リペイント)
  r22_trq.zip(ターコイズ)
  se-jfv.zip(赤+白)

R44

X_R44-0.jpgX_R44-1.jpgX_R44-2.jpgFSX.gif●R44
[FSX](機体本体)
「FS Chopper Fever(Just Flight社)」

飛行船

大空をゆったりと飛ぶ「飛行船」
かつては大型客船がそうであったように
空という大海を活躍していたものです。
  しかしながら、
  旅客を運ぶ交通手段としての
  使命を終えた飛行船を現在私たちが
  目にするのは衆目の注目を浴びる広告塔です。

GSI スカイシップ 600

「スカイシップ 600」は、イギリスで 9 隻製造された飛行船です。この飛行船をフジフィルムのヨーロッパの現地法人が、 1981 年に西ドイツでのキャンペーンのために「DER GROSSE FUJI号」(偉大な富士号)として周航させました。
翌年には、フランスとスペインにも足をのばして同社の認知度アップに貢献しました。また、2002 年には FIFAワールドカップ公式スポンサーとして飛行船の形をした大きな広告物を新横浜駅前に掲げました。

スカイシップ 600

Skyship600-W000.jpgSkyship600.jpg●Skyship 600
[2k2](機体本体) fuji2002.zip

グッドイヤー/ツェツペリン GZ-20A

グッドイヤーは、ドイツでツェッペリン飛行船技術会社を設立しました。「グッドイヤー/ツェツペリン GZ-20A」は、新しい時代の近代化された飛行船です。

GZ-20A

GZ-20A.gifGZ-20A_000.jpg●GZ-20A
[2k4](機体本体) gdyr2k2.zip
この飛行船の FS 用のモデルは広告の電光表示がスクロールしますので、ぜひ夜間飛行で楽しんでみてください。
X_GZ-20A.jpgFSX.gif●GZ-20A
[FSX](機体本体) goodyea2.zip

グライダー

風を孕んで飛行する「グライダー」は、
もっともシンプルな航空機といえます。
  子供のころに
  誰もが親しんだであろう
  紙飛行機にもっとも近い
  航空機といえそうです。

アレキサンダー・シュライハー ASK21

豊富なグライダーランナップを誇るアレキサンダー・シュライハーの中では練習機に位置づけられる「ASK21」は、競技機としても使用できるほどの性能を誇ります。

ASK21

ASK21-1.jpgASK21-2.jpg●ASK21
[2k4](機体本体) ask21v3b.zip


ASK21-000F.jpgASK21-000R.jpg前席のポジションと後席のポジション 2 タイプのモデルがあるので生徒もしくは教官の立場で操縦できます。

シュワイザー SGS 2-32

「シュワイザー SGS 2-32」は、1960 ~ 1970 年にかけていくつもの世界記録を打ち立てたグライダーの名機です。
世界最高の性能を誇った往年の名機ですが、今では後部座席を前後 1 + 1 から 1 + 2 に増設して遊覧飛行などに活躍しているものもあります。

SGS 2-32

SGS-000.jpgSGS.jpg●SGS 2-32
[2k4](機体本体) FS2004標準

シュテメ S10

一見すると普通のグライダーに見えますが、「シュテメ S10」は機首に収納式のプロペラを持つユニークなモーターグライダーです。
この機体は、コックピット後方のエンジンからドライブシャフトを通じ機首のプロペラを回しています。
また、収納式の車輪を備えているので普通の滑走路から飛び立ち、エンジンを切った後に滑空を楽しむことが出来ます。

S10

Stemme-000.jpgStemme.jpg●S10
[2k2](機体本体) stemme.zip

ミリタリー(軍用機)

 
 
 
               ここでは、民間機を主体としたページでは
                 区分しにくい軍用機などを紹介していきます。
 

アントノフ 124/アントノフ 225

ロシアの輸送機は未整地の空港での輸送に威力を発揮します。「アントノフ 124」は、その大きなキャパシティを活かして自衛隊のイラク派遣で先遣隊の物資輸送に貢献しました。
ムカデのようなタイヤの数とおむすびのような胴体断面が特徴となってます。
一方「アントノフ 225」は、スペースシャトルを意識した(というかパクリ)である宇宙往還機「ブラン」の輸送機です。
「ブラン」搭載のため、エンジンの強化(4 発 → 6 発)や垂直尾翼の変更(1 枚 → 2 枚)などの改造が行われ、専用機として就役しました。
しかしながらソ連崩壊に伴う「ブラン」計画の挫折により働き場のなくなった機体は、超大型荷物の運送のために貨物機として再生されました。

アントノフ 124

2K4_An124.jpg●Antonov 124
[2k4](機体本体) an124.zip
[2k2](パネル) antonov-124.zip
 ※FS2002用のパネルを流用しています。

アントノフ 225

2K4_An225.jpg●Antonov 225
[2k4](機体本体) an225.zip

ノール 2501 ノラトラ(Noratlas)

「ノール 2501」 は、フランス空軍向けに開発された軍用輸送機で 1950 年にフランス空軍に採用され、後に西ドイツとイスラエルでも採用されました。
双発のエンジンからビームで尾翼をつなげ、胴体後部にカーゴドアを設けるています。4 ~ 5 名の乗員と約 8 トンの貨物(兵員の場合は 45 名・完全武装の場合は 36 名)を積載できます。

ノール 2501

Nord2501_000.jpgNord2501.jpg●Nord 2501
[2k4](機体本体)
nor105_1.zip・nor105_2.zip
[2k4](機体リペイント) nord_129.zip
[2k4](パネル)
nordpnl1.zip・nordpnl2.zip


Nord2501-1.jpgNord2501-2.jpgパラシュート部隊を展開できる?というアイデア賞もののギミックが見事です。
離陸時に燃料が満載だと、走っても走っても飛び上がらないという事態に陥ってしまうので燃料を思い切って減らすと良いでしょう。