VRのできるフライトシムは?
2018.05.14
AcerVRを手に入れてからうずうずが止まらずフライトシムにまた手を出してしまいました。
X-Plane11でVR、いやすごいわ!
この臨場感は半端ない!
ということでまたMOD物色中です。
JFltcrwPro も XPlane11 に対応できるかな??
ちょっとデータ通信部分をいじってみるか。
FS4→FS98→FS2004→FSX→P3Dとやってたのですが、ここに来てVRにネイティブ対応の
XPlane11に行ってみました。
VRでもちょっと近づけば計器も読めますし、何より臨場感がすごい。
X-Plane11でVR、いやすごいわ!
この臨場感は半端ない!
ということでまたMOD物色中です。
JFltcrwPro も XPlane11 に対応できるかな??
ちょっとデータ通信部分をいじってみるか。
FS4→FS98→FS2004→FSX→P3Dとやってたのですが、ここに来てVRにネイティブ対応の
XPlane11に行ってみました。
VRでもちょっと近づけば計器も読めますし、何より臨場感がすごい。
Acer の VR [AH101]
2018.05.12
AcerのVRが35,000円で購入できたのでさっそくETS2をVRで乗ってみました。
もうびっくり!
トラックの運転席ですわ!
高さも広さも感じられて、マジで感動しました!
停止線での停止もスムースなことw
もしPCVR手に入れたら絶対一度はETS2乗ってみてください。
ぼやけるのはしょうがないw
AcerのVR(Windows Mixed reality)安いしセンサーもカメラも要らないしとてもお手軽。
PCにつなぐのはUSB3.0x1とHDMIx1の2つだけ。
コントローラーはBrueTooth通信。
PSVRをPCにつなごうとあれこれ試したのが時間の無駄だったw
「BeatSaber」楽しすぎ!カスタムソングも作れるし、最高ですわ!
PCVRを手に入れた今となっては、やはりフライトシマーの血が騒ぐ。。。
VRでフライトするならやっぱり XPlane11 で決まりかな?
Aerofly FS 2 Flight Simulator も気になってるんですが。。。
もうびっくり!
トラックの運転席ですわ!
高さも広さも感じられて、マジで感動しました!
停止線での停止もスムースなことw
もしPCVR手に入れたら絶対一度はETS2乗ってみてください。
ぼやけるのはしょうがないw
AcerのVR(Windows Mixed reality)安いしセンサーもカメラも要らないしとてもお手軽。
PCにつなぐのはUSB3.0x1とHDMIx1の2つだけ。
コントローラーはBrueTooth通信。
PSVRをPCにつなごうとあれこれ試したのが時間の無駄だったw
「BeatSaber」楽しすぎ!カスタムソングも作れるし、最高ですわ!
PCVRを手に入れた今となっては、やはりフライトシマーの血が騒ぐ。。。
VRでフライトするならやっぱり XPlane11 で決まりかな?
Aerofly FS 2 Flight Simulator も気になってるんですが。。。
Fighter Base 初飛行
2016.07.16
Project DIVA コントローラー
2016.07.15

FighterBase が始まらないのでPS4の「初音ミク Project DIVA」始めてみました
ん~ なんか面白い
リズムに合わせてボタンを押すのですが、PS4の標準コントローラーですと高速に叩けない
コントローラーを探してみるとPS3用がありました
ミニコントローラーを買ってみたのですがしっくりこない
それでアーケードと同じサイズのも買っちゃいました
これがびっくりするくらいでかかったw
大きさの違いをご覧ください
アーケードサイズのコントローラーはボタンがLEDで光ります
押すと消え放すと点きます
またボタンの入れ替えが可能でアーケードと同じ並びにできます
他のボタンが邪魔になるようならはずしてめくら蓋に付け替えできます
PS3のコントローラーをPS4で使用するための変換機も購入、完璧動作です
さて軍手買って来なくては d('-^*)