B747 のコクピットはトラックより狭い
2018.06.27
今日は ETS2 で3配送ほど VR で走りました。
やっぱりVRはその場にいるようで良いです。
その後 X-Plane11 でB747ジャンボ旅客機(この言い方もうしないのか?w)のコクピットにVRで
乗ったのですが、ジャンボよりトラックの運転席のほうが断然広いです。
トラックの運転席立ってもまだ高さ余裕あるし。
やっぱりVRはその場にいるようで良いです。
その後 X-Plane11 でB747ジャンボ旅客機(この言い方もうしないのか?w)のコクピットにVRで
乗ったのですが、ジャンボよりトラックの運転席のほうが断然広いです。
トラックの運転席立ってもまだ高さ余裕あるし。
Ortho4XP 三重県水没の修正ファイル
2018.06.27
X-Plane11 Ortho4XP フォトシナリー作成で「+34+136」三重県の松阪や伊勢あたりが水没してしまう
修正ファイルをダウンロードできるようにしました。
ここのメインページからダウンロード
してください。
フォトシナリーの作成時期によって水没したりしなかったりするようです。
現在+34+136のOSMデータを削除して新たに作ると水没するようです。
2017年12月に作った人が水没していないとのことだったのでそのOSMデータをもらいました。
水没している人は使ってみてください。水没していない人は関係ないです。╭(๑•̀ㅂ•́)و
明野のあたりこれw

修正ファイルをダウンロードできるようにしました。
ここのメインページからダウンロード
してください。
フォトシナリーの作成時期によって水没したりしなかったりするようです。
現在+34+136のOSMデータを削除して新たに作ると水没するようです。
2017年12月に作った人が水没していないとのことだったのでそのOSMデータをもらいました。
水没している人は使ってみてください。水没していない人は関係ないです。╭(๑•̀ㅂ•́)و
明野のあたりこれw

かずちゃんのページ修正
2018.06.27
かずちゃんのページ(JFltcrwProもここ)私が管理しているのですが、グアムとJetの体験操縦の
ページがGoogleChromeで見るとめちゃずれて文章が読めない状態になってた。。。
ホームページビルダーを久しぶりに起動して直しておきました。
長い間ほったらかしててごめんね。
http://www.flightinfo.jp/FSdyna-J/
ページがGoogleChromeで見るとめちゃずれて文章が読めない状態になってた。。。
ホームページビルダーを久しぶりに起動して直しておきました。
長い間ほったらかしててごめんね。
http://www.flightinfo.jp/FSdyna-J/