空港間の距離計算して次に行くとこさがそ
2018.07.12
日本国内の飛行記録と、空港間の距離計算して次どこに行くか決めるソフト作って
たので遊んでたけど、Project Fly でパスポートってのがあるから全世界の空港間の
距離が分かれば次のフライト決めやすいのに。
って思ってたら以前FS2004の全世界の23,832空港で距離計算作ったの思い出した。
fs2004用に作ってるけど、xplane 11にもそのまま使えるのよね。(°▽°)
フライトレポートいっぱい入ってたので懐かしく見てみた。
2006年、12年前のだわ。
JFltcrwProで飛ぶと最後にフライトレポートがファイルで出力されて、これを読み
込むことで各種データが記録され、そのときの感想などを書いてたのね。



たので遊んでたけど、Project Fly でパスポートってのがあるから全世界の空港間の
距離が分かれば次のフライト決めやすいのに。
って思ってたら以前FS2004の全世界の23,832空港で距離計算作ったの思い出した。
fs2004用に作ってるけど、xplane 11にもそのまま使えるのよね。(°▽°)
フライトレポートいっぱい入ってたので懐かしく見てみた。
2006年、12年前のだわ。
JFltcrwProで飛ぶと最後にフライトレポートがファイルで出力されて、これを読み
込むことで各種データが記録され、そのときの感想などを書いてたのね。



下手すぎてつらい
2018.07.11
Project Fly がちょっとわからない
2018.07.10
ProjectFly 試してるけど一番最初でつまづいてる。
ProjectFly のクライアントソフト立ち上げたら「You Have No Active Bookings」
って表示されてそこにある「Make A Booking」ってボタン押したら
「このサイトにアクセスできません」って。。。だめじゃん ( ꒪⌓꒪)
ProjectFly のクライアントソフト立ち上げたら「You Have No Active Bookings」
って表示されてそこにある「Make A Booking」ってボタン押したら
「このサイトにアクセスできません」って。。。だめじゃん ( ꒪⌓꒪)
ボイスロイドCAさん 再び
2018.07.10
棒読みちゃんとボイスロイド連携のプラグイン「Plugin_VoiceroidTalkPlus8.1.0.1」を
使わせていただいて、ゆかりさんにCAさんや空港アナウンスをしてもらうソフトです。
以前作成して途中でやめてたの引っ張り出してちょっと手直ししてみました。
(。・ω・)ノ
あとはこれに空港のざわざわ音とかピンポンパンポン音とか入れたら雰囲気出るね。
さらに突っ込んで、FSX、P3D、X-Planeの情報を調べて、高度、速度、現在位置なんかを
使って自動発声させてもいいし。。。。。
ん~JFltcrwProと変わらなくなるなww
動画 YouTube にあげてみました
↓
ボイスロイド「ゆかりさん」によるCAさん、空港アナウンスこんな感じ
使わせていただいて、ゆかりさんにCAさんや空港アナウンスをしてもらうソフトです。
以前作成して途中でやめてたの引っ張り出してちょっと手直ししてみました。
(。・ω・)ノ
あとはこれに空港のざわざわ音とかピンポンパンポン音とか入れたら雰囲気出るね。
さらに突っ込んで、FSX、P3D、X-Planeの情報を調べて、高度、速度、現在位置なんかを
使って自動発声させてもいいし。。。。。
ん~JFltcrwProと変わらなくなるなww
動画 YouTube にあげてみました
↓
ボイスロイド「ゆかりさん」によるCAさん、空港アナウンスこんな感じ
コクピットの操作覚えられない
2018.07.08
VR でコクピット、そこにある感が良いよね~!
スイッチポチポチ、ノブをクリクリがたまりません。
フライトプランの入力まで覚えてるんだね。
私には無理ですわ
( ꒪⌓꒪)
スイッチポチポチ、ノブをクリクリがたまりません。
フライトプランの入力まで覚えてるんだね。
私には無理ですわ
( ꒪⌓꒪)