CPFlight 747MCP,EFiS
2018.06.25
【悲報】cpflight 747mcp 747efis が X-Plane11 のFF-B757-200で反応しない。。。
デフォルトのB737やB747では問題なく使用可能。
なにか設定があるのでしょうか?情報お持ちの方、教えてください。
(´・ω・`)

やっぱりデフォルトのB737でもCPFlight MCP、結構へんな動きしてしまいます。
情報を集めてますが、コクピットビルダーの方々も苦労されているようです。
私の場合は VR で使用するので、押しボタンとか不具合の起きそうな操作はVR内で行い、ダイヤル類のみ
クリクリ回すのをCPFlight MCPで。うまく行くかな?

VR で JFltcrwXP を使う改造
2018.06.24
X-plane11 VR で羽田空港→大阪伊丹空港までデフォのB737で飛んできました。
やっぱりVRは良いわ~。

JFltcrwXPも使って総合的なテスト実施。
アナウンスタイミングはほぼOK。
でも音量がすごく小さくなってしまうアナウンスがいくつかある。

VRでJFltcrwXPを使うときに良いこと思いついたので改造する!
X-Plane11 で使用中
2018.06.23
私が使用しているMODなどについて紹介します。
青文字をクリックすると該当ページを開きます。

01.GO-FLIGHT Go-FlightのモジュールをX-Plane11で使用できるようにするプラグイン。

02.X-Plane-Map X-PlaneでGoogleMapをムービングマップにするツール

03.Plan-G フライトプラン作成ツール。作ったフライトプランをX-Plane11の操縦席の装置から読込。

04.World Editor 空港の修正などを行うツール。滑走路が波打ってのを平らにするなど。

05.XPUIPC 外部プログラムとのデータ通信モジュール。JFltcrwXPに必須。

06.Ortho4XP 世界中をフォトシナリーにできるツール。

07.FlyWithLua 作成されたスクリプトを動かすための土台。LUA内で動作する優秀なスクリプト多数。

         CORE版とComplete版有り。

08.MoveVR VR内にデスクトップや他ソフトのウィンドウを持ち込み表示・操作できるすぐれもの。

09.AviTab VR内に表示できるツール。

10.Xbtn2cmd VR内にスイッチボックスを表示。スイッチボックスは自分でコマンド割り当て可能。

11.BetterPushbak プッシュバックのすぐれもの。

12.X11-Clouds_v102 デフォルトの雲をかっこよくする。

13.Water Fix 水面の幾何学模様を消す。

14.Japanese 変な日本語を直す。

15.LessHaze デフォルトでは遠景がカスミがかってしまうのを直す。

16.シナリー必須ファイル フリーシナリー必要となる。各シナリーにどれが必要か書かれている。

17.フリーシナリー 日本の空港フリーシナリー44空港見つけました。

18.参考備忘録1 備忘録2 wata@でふこん4 さんの備忘録。とっても良い情報いっぱい!

19.ZIBO B737-800X デフォルトのB737-800を進化させるMOD。フリーとは思えない完成度!!
X-Plane11 で JFltcrwXP のテスト動画
2018.06.22
X-Plane11 で JFltcrwXP のテスト。

FF-B757-200 では燃料量が正しく取得できないみたいです。
このためグロスウェイトが正確な値にならず、V1,Vr,V2のコール速度計算がずれてしまう。
なにか方法があるのだろうか。
デフォルトのB737-800は正常にデータ取得できるのでしばらくはこれで飛ぼうかな。

ということで動作テストしてみました。
機体はデフォルトのB737-800 、ANA塗装。
エンジンスタートして滑走路に向けてタキシングしたのはいいけれど
ステアリングの設定ができてなくて曲がれずw
ここで今回は終了です。

ほんとに久しぶりのJFltcrwでの飛行、なつかしい。
https://www.youtube.com/watch?v=p3-Ul-HKymw
フォトシナリー作成の注意点
2018.06.22
X-Plane11 Ortho4XP でフォトシナリーを作成する時の注意事項

Ortho4XPでフォトシナリーを作成するとTilesにデータファイルが作られますが、作ったときは
めっちゃ断片化が発生してます。
90%以上断片化w断片化が多いと読込に時間がかかったりしますので、新たにフォトシナリー用の
フォルダを作って全ファイルコピーしてください。
ファイル移動では断片化のまま移動されますのでだめです。
必ずコピーして下さい。

時間がかかりますが、これで断片化がなくなります。

フォトシナリーを作り終えてからデフラグで断片化を直す方法もありますが、容量がでかいと
かえって時間がかかってしまいます。
まぁ4.26TBのフォトシナリーを作る人はそうそういないでしょうけど (ノ≧ڡ≦)

もちろんコピーした後は元のファイルは削除して下さい。
コピーするのはTilesフォルダーとyOrtho4XP_Overlaysフォルダーです。
フォトシナリーを全部CustomScenaryに入れると起動時間とFPSがやばいので必要な場所だけ
入れるようにしましょう。

フォトシナリーの容量
2018.06.21
日本全国最高画質フォトシナリーZoomLevel19の作成完了しました。
メインPCとノートPCの2台で作り続けて約1ヶ月かかりました。

容量はZL19=4.26TB。ZL17=362GBでした。







X-Plane11 で JFltcrwXP 動いた!
2018.06.21
JFltcrwXP X-Plane11 からデータ取得、けっこう簡単にできちゃいました。
これで実際 X-Plane11 で飛行中の高度や速度を取り出して「現在高度1万メートルを時速700Kmで
順調に飛行中です」ってアナウンスできる♪
なつかしいパタパタ時刻表もWin10で動いたし。

ちょっと飛んでくるw

- CafeNote -